2013年12月14日 / 最終更新日時 : 2013年12月14日 TRAVAIR 鹿島貨物 夕暮れの新金線を走る96レを撮影 今日のシメは新金線の96レです。 ただ、この時期はどこも日が落ちて撮影するのが困難です。 奥中区道も完全に陰っていたので、細田踏切に行きましたがココもダメ。もう移動する時間も無かったので細田踏切で撮影しました。 さすがに […]
2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2013年12月13日 TRAVAIR 蘇我貨物 「あけぼの」と蘇我貨物5971レを撮影 入院していた18-200mmレンズが退院してきたので、足慣らしに会社帰りに上野で「あけぼの」を撮影して、いつもの蘇我貨物5971レを撮影してきました。 このゴールデンコース?をまいあさんに教わってから、なんか病みつきにな […]
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年12月12日 TRAVAIR 蘇我貨物 本日の蘇我貨物5971レは1046号機 今週は、忘年会続きで今日も忘年会。順当なら蘇我貨物には1046号機が入るんだよなぁと一応、カメラを持って出社。 飲み会も1次会で散会となり、新小岩に到着したのが21:40で、ちょうど5971レが到着して機回しの為、新小岩 […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (12/1)D51復活25周年号を撮影してきました。その⑥動画編 今日は、午前中は家事で1091レ撮影は出来ずでした。(今日は2127号機だったとかで残念) 午後からは鉄は無く、「空」モードにスイッチし浮島公園で引退間近のジャンボを撮影に なの今日は、先日の「D51復活25周年号」の動 […]
2013年12月7日 / 最終更新日時 : 2013年12月7日 TRAVAIR 蘇我貨物 蘇我貨物1091レと鹿島貨物99レ 朝の「あけぼの」撮影後、帰宅していつもの1091レと99レ撮影に。 通過10分前に中川橋梁へ。 今日は、18-200mmが無いので一番短いのが50mmレンズなので、いつもの構図が取れないので近寄りっての撮影にしてみました […]
2013年12月7日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 今朝も「あけぼの」と・・・ 今朝は日暮里で「あけぼの」を撮影してきました。 上野口ならなんとか撮影できるし、今日は24系の団臨越後もあるようなので、まだ夜も明け切らない朝6時過ぎに跨線橋に行って見ると一番乗りでした。 次第に明るくなってきたものの雲 […]
2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2013年12月5日 TRAVAIR 蘇我貨物 本日の蘇我貨物5971レは1025号機 今日は、カメラ持参だったので会社帰りに1092レを撮影してきました。 2013.12.5 19:20撮影 1092レはEF65-2101号機でした。あまり時間が無かったので急いで撮影したのでちょっとイマイチな感じではあり […]
2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (12/1)D51復活25周年号を撮影してきました。その⑤ 水上駅を撤収し、関越道で帰路につきますが、この時期ならでのバルブ撮影が渋川か新前橋で出来るのじゃないかと気が付きます。 渋川は3番線発着なので要領が判らないので、一気に前橋ICまで行き16時20分に新前橋駅へ到着しました […]
2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (12/1)D51復活25周年号を撮影してきました。その④ 水上の天気予報は午後から曇りの予報でしたが、小さな雲があるものの快晴と言っても良いくらいのいい天気です。 下りの撮影を終えた後、水上駅に向かい、上り列車の撮影場所確保に向かうと既に、三脚が並んでおり、いつもの場所が空いて […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (12/1)D51復活25周年号を撮影してきました。その③ 今日は、上野で「あけぼの」の出発シーンを撮影してきました。その様子は後ほど、本家BLOGに掲載していますので、そちらも合わせえてどうぞご覧ください。 さてSLの続きですが、 津久田・岩本間で撮影した後、昭和ICから高速で […]