2013年4月5日 / 最終更新日時 : 2013年4月5日 TRAVAIR 蘇我貨物 4/4の5971レは1005号機 一昨日の5971レに未撮影だった1043号機が充当されたのですが、雨が強く撮影を断念しました。今日は1005号機で、撮影はしている釜ですが、Goodな写真が無いので、新小岩に出掛けてきました。 流し撮りもやったのですが、 […]
2013年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年4月1日 TRAVAIR 民鉄 しなの鉄道湘南色169系を撮影 3/31にしなの鉄道で運転された急行「志賀」の撮影に勤め先の鉄仲間と出掛けて来ました。 予報は午後に晴れるとの事でしたが、雨が降ったり止んだりの微妙な天候で、浅間山は厚い雲に隠れてしまい、こうなると列車主体で撮影すること […]
2013年3月30日 / 最終更新日時 : 2013年3月30日 TRAVAIR 鹿島貨物 鹿島貨物96レを撮影 今日は、EF65牽引になった鹿島貨物96レを撮影してきました。 天気も悪いので、手軽な駅撮りでいいやと下総中山駅に向かい20分程前に到着すると、先着がおられました。ココは先端より少し下がった位置の方が串パンとホチキス回避 […]
2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 大宮駅で「あけぼの」をバルブ 今日(28日)の「あけぼの」に長岡区のロクヨンで唯一未撮影の1031号機が充当されるのでバルブ撮影してきました。 気合?が入りすぎて大宮駅には1時間前に到着して「あけぼの」がやって来るまで185系のホームライナーなんかを […]
2013年3月27日 / 最終更新日時 : 2013年3月27日 TRAVAIR 旅客列車 上越線で出会った国鉄型 3/23に上越線にスノーパークを撮影しに行った際に、間合いで撮影した国鉄型車両達です。 まだまだ上越線には国鉄型車両が多く走っていますが、置換えの噂もあり、そう長いこと活躍することは無いのでは? 群馬総社~八木原間 津久 […]
2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3/23「SLスノーパーク」を撮影~その2~ 水上の鈴森の湯で下り撮影で浴びた砂埃を洗い流して、上りの撮影に望みます。 水上のターンテーブルに立ち寄り、出発整備で煙を上げているC61を撮影していると183系が湯檜曽方面かたやって来ました。団臨なのか回送なのか判りませ […]
2013年3月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3/23「SLスノーパーク」を撮影~その1~ 宮原で、485系団臨と「あけぼの」を撮影した後、八木原に向かいます。駒寄PAで降り、まずは八木原手前のサントリーカーブへ。 前回、C61「みなかみ」でポジション選びに失敗していたので、ベストポジションが空いてれば・・・と […]
2013年3月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 485系団臨と「あけぼの」を撮影 今日は、上越線のSLスノーパークの撮影に出掛けて来ました。 でもその前に、前菜をと言うことで、「あけぼの」を宮原で撮影してきました。丁度上越方面に出掛ける時は、首都高で与野まで行き、そこから下道で関越の東松山ICまで行く […]
2013年3月22日 / 最終更新日時 : 2013年3月22日 TRAVAIR 蘇我貨物 本日の5971レは1006号機 今日の5971レは順当に来れば国鉄色の1006号機と言うことで、新小岩(信)へ夜練してきました。 21:45頃に現地に到着すると既に来ている筈の列車が見当たらず、2番線に桃太郎の5972レが停車しているだけです。 操車掛 […]
2013年3月20日 / 最終更新日時 : 2013年3月20日 TRAVAIR 過去画像 鹿島貨物を牽引するDD51-898 今日は久しぶりにBlogタイトルに戻って、過去写真です。 この1年近くEF64の鹿島貨物を撮影し続けてきましたが、その昔は佐倉のDD51が牽引していました。全線電化された千葉にDD51が残った理由の一つが鹿島貨物の存在で […]