コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

12系

  1. HOME
  2. 12系
2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLやまぐち」を撮影~その2~(山口遠征その⑪)

長門峡の発車を撮影した後、車に戻り国道を北上してSLを追いかけます。 今年から地福駅で撮影用に停車時間が増えて、余裕で追いかける事ができるようないなりました。 その分、SLの後続で運転されていた普通列車が無くなり、列車利 […]

2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLやまぐち」を撮影~その1~(山口遠征その⑩)

岡見貨物の撮影を終え、小郡ICから国道9号でSLやまぐちの追っかけポイントの 始点、大山路踏切へ向かいます。 昨年の重連の際にココで撮影したので、今日は場所を変えてみようと少し奥にあ る第三踏切で撮影します。 デジタルで […]

2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

3/23「SLスノーパーク」を撮影~その2~

水上の鈴森の湯で下り撮影で浴びた砂埃を洗い流して、上りの撮影に望みます。 水上のターンテーブルに立ち寄り、出発整備で煙を上げているC61を撮影していると183系が湯檜曽方面かたやって来ました。団臨なのか回送なのか判りませ […]

2013年3月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

3/23「SLスノーパーク」を撮影~その1~

宮原で、485系団臨と「あけぼの」を撮影した後、八木原に向かいます。駒寄PAで降り、まずは八木原手前のサントリーカーブへ。 前回、C61「みなかみ」でポジション選びに失敗していたので、ベストポジションが空いてれば・・・と […]

2012年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る③

下り列車の撮影終了後、上り列車の撮影に向かったのは津和野~船平山間の白井の里です。 この日は地元有志による「SL茶屋」が開催され、駐車場の提供やお弁当などの販売などが行われていました。 「撮り鉄」は沿線住民から疎まれる存 […]

2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る②

大山路で撮影した後、「SLやまぐち」を追いかけます。国道9号線を北上して長門峡に差し掛かると駐車スペースには多くの車が止まっており、これは撮影出来ないと思い、たどり着いたのは、徳佐のカーブ。 SLより20分程先行すること […]

2012年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る①

9月29日から10月21日までの1ヶ月間、「SLやまぐち号」は恒例のC57-1とC56-160の重連運転です。 昨年に引き続き、今年も行ってきました。でも予定がなかなか取れず、最終日の21日の1日だけとなってしまいました […]

2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-20「SLみなかみ」撮影~その2~

下りを撮影した後、上牧温泉の「風和の湯」で一汗流して休憩室でちょっと昼寝をして14時過ぎ水上駅に向かいました。 これまた4月に撮影した同じ場所が空いていたので、場所取りをした後、水上の転車台に向かうとちょうど入換が始まる […]

2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-20「SLみなかみ」撮影~その1~

C61-20が復活してから、今まで撮影したC61はすべて旧客牽引でした。(あ、C57と重連運転した時はばんえつ物語用の12系でしたね) 青いオリジナルな12系を牽引するC61はまだ見たことが無いと行く事で撮影に出掛けてき […]

2012年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLふくしま復興号」&「ELSLふくしま復興号」動画編

先週末に撮影した動画を編集しました。 相変わらず切って貼っての単純な編集物ですけど・・・ そう言えば、まだC61-20と旧客の組み合わせしか撮影してないので、12系を牽引している姿を撮影していません。 一度C61牽引の「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像