コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

重連総括を追う

  1. HOME
  2. 重連総括を追う
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月25日 TRAVAIR 貨物列車

(12/10)愛知区の重連総括を追う~その11~

伊奈川橋梁で撮影した後、北上して6883レ追い掛ける人達とは反対方向に車を進め、中津川ICから中央道、名古屋高速、名古屋第二環状と走り、関西本線の八田~春田間の新川土手へ大移動します。 道路状況も良く、11時には到着する […]

2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年12月23日 TRAVAIR 貨物列車

(12/10)愛知区の重連総括を追う~その10~

日が明けて12/10土曜日、朝6時過ぎに起きて大浴場で寝冷えした体を温めてから朝食を取ります。昨晩は雨も降っていた中津川でしたが今朝はいい感じで晴れています。 6883レは武並で撮影してからも間に合いますが、この時期は日 […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その9~

日も暮れ冷え切った体を尾張温泉「東海センター」で温めた後、レンタカーを名古屋駅前で返却。夕食の後、白ホキ5283レを撮影しようと蟹江駅に向かいました。 30分程前に到着してみると既に先着者が数名おられます。その後も撮影者 […]

2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その8~

5380レが通過した後、急に風が吹いて来て今まで暖かい感じだったのが一気に冬の天気になってきました。車でラジオを聞いていたら前線が通過するので一時的に雨や雷雨に注意と言ってたなぁ・・・ 風も強く寒くなってきて待つのも辛く […]

2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その7~

午後になると光線状態の良い下り貨物が夕方までありませんが、上り重連貨物が2本あるので夕日ギラリを狙おうと有名撮影地の白鳥(信)~弥富間へ移動します。 サイドには光線が当たりますが正面は影ってしまうので露出調整をしながらや […]

2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その6~

関西本線のDD51を順光狙えるポイントって意外と少ないんですよね。どういう訳か順光側に障害物とかが多かったりと 2089レの1時間後に重連の79レがやってくるので移動します。途中のコンビニで昼食を買い込み長島~桑名間へ […]

2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その5~

三岐鉄道の撮影を終え、員弁川沿いに南下し関西本線へ向かいます。 2089レの桑名通過が12:10なので時間的に朝日辺りが限界ということで、朝日富田間の有名撮影地が浮かびますがこの時期は正面にしか日が当たらないのです。 な […]

2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 民鉄

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その4~

2085レを海蔵川で撮影した後、下り貨物まで少し時間があります。その間に上りの重連貨物がありますが、この時期の上り列車は逆光になってしますので撮影は諦めて、三岐鉄道へ向かいます。 四日市には何回か来ていますが、三岐鉄道は […]

2016年12月13日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その3~

今回の撮影は関西本線を移動しながら撮影する計画なのでここからはレンタカーでの移動になります。よく使うタイムズレンタカーで軽を借りて朝撮影した海蔵川へ この頃になると雲が取れていい天気になりました。 早朝の予定臨スジは運休 […]

2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その2~

海蔵川で撮影した後、5263レを塩浜支線で撮影しようと国道を四日市方面に向かいます。この時間帯は通勤ラッシュで国道が渋滞するのでレンタサイクルだとスイスイいけますがちょっと寒いです。 およそ20分ほどで海山道の跨線橋ポイ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像