コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

C56-160

  1. HOME
  2. C56-160
2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(11/30)C56-160「SL北びわこ」号を撮影してきました。

今日は北陸本線でC56-160牽引の「SL北びわこ」号が運転されたのを撮影してきました。金・土と職場旅行で名古屋・伊勢に行っていたので、ついでに?延泊して撮影にしたわけです。 朝、米原でレンタカーを借りて、北陸本線に沿っ […]

2012年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る③

下り列車の撮影終了後、上り列車の撮影に向かったのは津和野~船平山間の白井の里です。 この日は地元有志による「SL茶屋」が開催され、駐車場の提供やお弁当などの販売などが行われていました。 「撮り鉄」は沿線住民から疎まれる存 […]

2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る②

大山路で撮影した後、「SLやまぐち」を追いかけます。国道9号線を北上して長門峡に差し掛かると駐車スペースには多くの車が止まっており、これは撮影出来ないと思い、たどり着いたのは、徳佐のカーブ。 SLより20分程先行すること […]

2012年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る①

9月29日から10月21日までの1ヶ月間、「SLやまぐち号」は恒例のC57-1とC56-160の重連運転です。 昨年に引き続き、今年も行ってきました。でも予定がなかなか取れず、最終日の21日の1日だけとなってしまいました […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その3~

下り列車撮影後、津和野に車を走らせ国道から街に降りると、まだ本門前踏切には数本の三脚が立っているだけでまだまだ撮影出来そうだったのですが、さらに奥へ進み、白井の里へやってきました。 上り列車は、プッシュプル運転となるので […]

2011年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その2~

長門峡で撮影した後、あわよくば徳佐で追いかけ撮影が出来ればと国道を津和野方に走らせ途中から裏道を使うと、福地でSLを追い抜き、多くの撮影者が集まる徳佐のカーブにやってきました。 カーブ先に車を止めると同時に徳佐発車の汽笛 […]

2011年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その1~

3年前の「SL重連なにわ」、去年の「SL重連あすか」に続いて今年は「SL重連オリジナル12系」の登板とあって、撮影に出掛けてきました。 今回は、長門峡で撮影することにして、土曜日の夜に「サンライズ」+新幹線乗継で新山口へ […]

2010年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLやまぐちあすか」の動画

日曜日に撮影したお座­敷客車「あすか」を使用した「SLやまぐちあすか」を往路は重連なので有名撮影地「徳佐S」、復路はプッシュプルでの運転だったので渡川の俯瞰で撮影してきました。 徳佐では、追っかけの車やら駆け込ん […]

2010年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

プッシュプル「SLやまぐちあすか」を俯瞰で

徳佐のカーブを爆煙で通過したSLを見送った後、上り列車撮影ポイントを目指して移動しました。 上りはプッシュプルと言う事なので、以前撮影した渡川駅に向かい、国道クロスのポイントに行くと既に多くの三脚が置いてあり、揺れる陸橋 […]

2010年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

徳佐カーブで「SLやまぐちあすか」を撮る

一昨年の「サロンカーなにわ」で運転された「SLやまぐちDX号」を徳佐のインカーブ側で撮影して、ちょっと失敗したリベンジと言うことで、17日の「SLやまぐちあすか」を撮影しに出掛けてきました。出来れば2日間撮影したかったの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像