2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 TRAVAIR 旅客列車 (10/15)九州のカモレを撮影(1) 大村線の撮影後、博多で一泊して博多近郊で貨物列車を撮影して夜のフライトで東京へ戻る予定を立てていました。 一番の目的EF81-303ですが朝、起きて運用をチェックすると順当とおり延岡に向かってます。流石に日豊本線まで追い […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 TRAVAIR 蘇我貨物 (11/4)今日は1091レだけ 今朝は晴れていい天気でしたが10時頃から雲が広がってしまいました。 出掛けついでに1091レを上一色で狙ってきました。 今日はEF65-2060の牽引でした。 ココはコキ3両程しか入りませんので、日曜日で編成中央が空コキ […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月3日 TRAVAIR 蘇我貨物 (11/3)1094レは国鉄色のEF64-1022でした。 今日午前中の1091レ、1093レは更新色ですが、そろそろ次回のダイヤ改正関係の噂話が入るようになり、撮れる時撮っておかないとという事で順光になる1091レだけ上一色で撮影してきました。 1091レはEF65-2081の […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 TRAVAIR 貨物列車 (10/14)深夜のEF81-303銀釜流し 大村線の撮影後、白いかもめで博多駅に到着した後、ホテルの大浴場で一風呂浴びてで中洲で夕食を取っているいるときにEF81の運用を確認すると銀釜が1062レで鹿児島から戻って来ているとの情報です。 1062レは博多23:30 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 TRAVAIR 旅客列車 (10/13)世界でここだけのキハ66を撮る(9) 紹介する順番が前後しましたが長崎入りした13日にもかる~く撮影したのでそちらの写真を紹介します。 北九州空港に到着して小倉から特急を乗り継いで長崎に到着すると隣ホームに国鉄色のキハ66が停車しています。 長崎駅発車を狙お […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/31)八高訓練と原色PF 今日は夕方から友人と会う予定があったので、それまで撮影しようと調べてみると八高線のDD51プッシュプルでの訓練があるかも?と言うことが判りました。 八高訓練は月曜日から始まり、大抵は2,3日連続するので可能性はある。でも […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(8) 岩松駅に戻って待合室で15:58発の243Dを待っていると踏切が鳴動します。243Dの前に上りの区間快速があるのを思い出しカメラを取り出してホームから撮影します。 上りホーム側を通過するかと思ったら配線がストレートになっ […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(7) 東園駅からキハ66に乗って再び大村線に入り岩松駅で下車します。東園では晴れてましたが岩松駅で降り立った時には雲が広がっています。 大村寄りのポイントに行こうかと思っていましたが、岩松駅手前に良さそうな場所があったのでそち […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 TRAVAIR 鹿島貨物 (10/28)EF64-1022単機の1094レ 今日の1094レは国鉄色のEF64-1022ですが日曜日なので単機です。 特に予定もないので単機ですが新小岩(信)でお出迎え 日曜だからかちょっと早着です。 それにしても太陽が隠れてしまい、通過後に晴れると言ういつものパ […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(6) 国鉄色を撮影した後、再び大村線に移動するため東園駅に戻ります。帰りは下り坂なので楽なので助かります。 13:41発の竹松行326Dに乗車しますが、この区間はゆっくり走るので駅入口脇から撮影してからも乗車できます。 入江の […]