2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 TRAVAIR 貨物列車 (3/11)東浦和で1094レを 今日は午後から春日部で用事があり、その帰り道1094レを武蔵野線内で撮影するかと寄り道。 駅撮りはあまり好きでは無いので東浦和のグラウンド脇で撮影しようと下車してみるとグランド側からだと影ってしまう光線状態でした。 なの […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月7日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/6)ED75-758郡山工臨その2 松川から先行するE720系の普通に乗車して、工臨より先回りをします。 何箇所か候補の中から選んだのは五百川駅近くの陸橋上です。 五百川駅で下車して歩いて向かうと駅近くの踏切辺りに鉄が数名、架線柱に寄り添っていたので、どん […]
2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月8日 TRAVAIR 貨物列車 (2/4)中央西線遠征その3 81レを坂本~田立間で撮影した後、国道19号線を北上して伊奈川橋梁へ移動します。 午前中は撮影者が多かったので伊奈川も撮影者がもう居るだろうと思っていましたが、お立ち台に到着すると誰も居ませんでした。 珍しいなぁとめいめ […]
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 TRAVAIR 貨物列車 (2/4)中央西線遠征その2 登山道入り口で3084レを撮影した後、大桑・野尻の停車を利用して先回りします。 野尻駅先にするかストレートにするかで悩んだのですが、駅先はスペースが少ないのでストレートへ 退避した「しなの」が通過した後、3084レがゆっ […]
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 TRAVAIR 貨物列車 (2/4)中央西線遠征その1 土曜日は鉄仲間と中央西線へ遠征してきました。新宿7時発のスーパーあずさ1号で塩尻には9時半に到着。レンタカーを借りてまずは下りの6883レを狙いますが、時間的に藪原には間に合わないそうも無いので、奈良井駅手前で狙うことに […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月5日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (2/5)週末セット&ゆうと単1094 土曜日は中央西線に遠征してきましたが、その成果は後ほど紹介するとして今日撮影して写真を。 今日の1091レはEF65-2068と言うことで中川土手へ 2068号機は中川土手で撮影してなかったのですが、今日は曇り空なのが残 […]
2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (1/9)雪国のSLパレオ撮影その1 昨日、夕方から振り始めた雪で秩父は雪はかなり積もったとの事。これは雪とC58のコラボが撮れると急遽出撃することにしました。ただ、積雪があるので夏タイヤの車では危ないので寄居から電車移動です。 寄居から三峰口行に乗車して波 […]
2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2016年12月31日 TRAVAIR ブルートレイン (12/31)撮り納めはカシオペアで 地元の貨物は年末年始運休となり今年は撮影は終わりかなと思っていたら、29日に出発したカシオペア紀行の牽引機がEF81-95で31日に戻って来ると言うので、撮り納めをワシクリで行ってきました。 10時少し前に前回「EF81 […]
2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 TRAVAIR 貨物列車 (12/10)愛知区の重連総括を追う~その12~ 長いこと紹介してきました、名古屋遠征の写真は今回で最後になります。 新川土手で79レを撮影した後、順光れ撮影出来るDD51は日没直前までありません。 セメントシャトルに国鉄色が入れば、四日市方面に移動しようかと思っていま […]
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月25日 TRAVAIR 貨物列車 (12/10)愛知区の重連総括を追う~その11~ 伊奈川橋梁で撮影した後、北上して6883レ追い掛ける人達とは反対方向に車を進め、中津川ICから中央道、名古屋高速、名古屋第二環状と走り、関西本線の八田~春田間の新川土手へ大移動します。 道路状況も良く、11時には到着する […]