2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って⑤ 81レを坂下で撮影した後、車で追い掛けます。 南木曽停車中の81レを追い抜き須原~大桑間の伊奈川橋梁へ。 時間的に南木曽~十二兼間で81レを撮影してからでも十二兼で退避があるので伊奈川には間に合うのですが、その後の587 […]
2016年3月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 TRAVAIR 貨物列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って④ 81レは坂下カーブで狙おうとやって来ましたが、公民館脇のポイントには先着者がおり前回狙った位置からは撮影は難しいそうだったので、今回はアウトカーブから狙ってみることにしました。 背後の恵那山を上手く入れるかどうかで悩んだ […]
2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2016年3月28日 TRAVAIR 貨物列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って③ 3084レは大桑で下り列車と交換停車するのでその間に先行し野尻駅先の直線区間でもう1発撮影します。 梅の木がありけっこう散っていましたが春先なので梅の木を交えて撮ろうと準備します。 直ぐに来るかと思ったのですが、なかなか […]
2016年3月27日 / 最終更新日時 : 2016年3月27日 TRAVAIR 貨物列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って② 3088レの後、直ぐに6883レが来るのですが今季の運転が終わってしまったのが残念です。6883レの運転期間が年々短くなっているようなので来季はどうなことか? 糸瀬山登山口から大桑村営バスで木曽福島へ向かいます。1月に撮 […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年3月26日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って① 愛知区に残る国鉄色のEF64は残り4機で検査期限も近づき次は何番が廃車か?と噂されるようになり、一度は国鉄色重連を撮影したいと思っていましたが、それがようやく実現しました。 偶々休暇を予定していた3/24の3088レに国 […]
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 TRAVAIR 貨物列車 (3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(2) 6883レを撮影した後20分程で今度は上り3084レがやって来ます。順当なら国鉄色のEF64-1006号機が本務機の筈です。 立ち位置を上り向きの位置に50m程移動して、今度は広角をメインにするので機器構成を変え7D M […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 TRAVAIR 旅客列車 (3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(1) 昨年から2度ほど中央西線のロクヨンを撮影し次回は雪の中のロクヨンを撮りたいなぁと思ってましたが、今年は暖冬。国道19号のライブカメラを時折見ながら機会を伺いますが、元々木曽路は雪が積もっても数日後には溶けてしまう場合が多 […]
2016年3月6日 / 最終更新日時 : 2016年3月6日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/6)ピザが焼き上がる前に1091レを 今日は予報が悪かったので撮影に行く予定は無かったのですが、お昼にピザを食べる事になりネットで注文。焼き上がるのは11:15なので丁度1091レを撮影してお店に向かえば丁度良いと言うことで中川橋梁へ 土手に着いた時には薄陽 […]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年2月29日 TRAVAIR ブルートレイン 【北海道遠征⑤】DD51重連 「カシオペア」 「はまなす」で札幌に到着した後直ぐに千歳線に乗って苫小牧へ移動します。苫小牧からはレンタカーで移動します。 以前にも借りた「北海道レンタカー」さんは早朝から貸出してくれるので助かります。 まずは朝食と言うことで港にある「 […]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/26)踏切折損事故があった新金線 今日は20時台の工臨があるので偶には、新宿踏切で流そうと出掛けみました。 なんか水戸街道がやけに渋滞しているなぁと思ったら新宿踏切の金町方の遮断棒が折られて修理の真っ最中。 カメラを持って歩道橋に上がりますが工臨も時間を […]