2016年3月6日 / 最終更新日時 : 2016年3月6日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/6)ピザが焼き上がる前に1091レを 今日は予報が悪かったので撮影に行く予定は無かったのですが、お昼にピザを食べる事になりネットで注文。焼き上がるのは11:15なので丁度1091レを撮影してお店に向かえば丁度良いと言うことで中川橋梁へ 土手に着いた時には薄陽 […]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年2月29日 TRAVAIR ブルートレイン 【北海道遠征⑤】DD51重連 「カシオペア」 「はまなす」で札幌に到着した後直ぐに千歳線に乗って苫小牧へ移動します。苫小牧からはレンタカーで移動します。 以前にも借りた「北海道レンタカー」さんは早朝から貸出してくれるので助かります。 まずは朝食と言うことで港にある「 […]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/26)踏切折損事故があった新金線 今日は20時台の工臨があるので偶には、新宿踏切で流そうと出掛けみました。 なんか水戸街道がやけに渋滞しているなぁと思ったら新宿踏切の金町方の遮断棒が折られて修理の真っ最中。 カメラを持って歩道橋に上がりますが工臨も時間を […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 TRAVAIR 旅客列車 【北海道遠征③】まもなく飛び去る485系「白鳥」を撮影 「はまなす」で青森に到着した後、一風呂浴びて駅前の長尾で青森名物の朝ラーを堪能した後、8:06発の津軽線普通列車の乗車して蟹田へ。 蟹田から木古内まで485系「白鳥号」に乗車します。 今回使用したキップは「北海道フリーき […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/6)夜練 土曜日の夕方から川口に用事があり、その帰り道に遠回りですが武蔵野線で夜練をしてきました。 この日は5971レに国鉄色ロクヨンが入るので武蔵野線内で流すと丁度、蘇我からの4098レにEF66-30が入るので中々美味しいダイ […]
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 TRAVAIR 貨物列車 (2/6)高島貨物線で国鉄色ロクヨンを 5971レに入ったロクヨンは2日後の昼間に新鶴見~根岸~川崎貨とタキ牽引の仕業に入るのですが、木曜日に国鉄色の1021号機が入りました。 さらにこのロクヨンの10分前に稲沢に戻るロクヨンの3075レがありこちらは更新色で […]
2016年1月31日 / 最終更新日時 : 2016年1月31日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/30)「DL佐原」と鹿島貨物 昨日の水郷~小見川間の撮影地はやはり煙が倒れて客車を隠してしまったようです。金曜日も自分が撮影した場所より水郷寄りの定番ポイントでは完全に客車が見えなくってましたから佐原~香取間で狙ったのは正解だったかな。 さて、昨日は […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月17日 TRAVAIR 蘇我貨物 (1/17)いつものコースですが・・・ 今日の1091レには順当ならEF65-2127号機なのですが、昨晩に差し替えがありEF65-2094になってしまったのとの情報。 2094号機も白プレートになってまだ撮影していないので、中川橋梁に出かけると結構賑わってま […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 TRAVAIR 貨物列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(4) 3084レの後、81レは坂下で撮影する予定ですが、2時間近くあるので坂下から車で5分程度の温泉でひと風呂浴びて15時頃に落合川~坂下間の撮影地へ 中央西線では午後の下りは逆光になるポイントが殆どですが、坂下のカーブは順光 […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 TRAVAIR 旅客列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(3) 国道19号を南下していくと大桑駅で交換待ち合わせの3084レを追い抜きます。南木曽で「しなの」退避になるのでさらに南下し田立手前の県道オーバークロスへやってきました。 20分程先行しているので余裕で2台をそれぞれ縦横構図 […]