2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 TRAVAIR 貨物列車 (2/6)高島貨物線で国鉄色ロクヨンを 5971レに入ったロクヨンは2日後の昼間に新鶴見~根岸~川崎貨とタキ牽引の仕業に入るのですが、木曜日に国鉄色の1021号機が入りました。 さらにこのロクヨンの10分前に稲沢に戻るロクヨンの3075レがありこちらは更新色で […]
2016年1月31日 / 最終更新日時 : 2016年1月31日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/30)「DL佐原」と鹿島貨物 昨日の水郷~小見川間の撮影地はやはり煙が倒れて客車を隠してしまったようです。金曜日も自分が撮影した場所より水郷寄りの定番ポイントでは完全に客車が見えなくってましたから佐原~香取間で狙ったのは正解だったかな。 さて、昨日は […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月17日 TRAVAIR 蘇我貨物 (1/17)いつものコースですが・・・ 今日の1091レには順当ならEF65-2127号機なのですが、昨晩に差し替えがありEF65-2094になってしまったのとの情報。 2094号機も白プレートになってまだ撮影していないので、中川橋梁に出かけると結構賑わってま […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 TRAVAIR 貨物列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(4) 3084レの後、81レは坂下で撮影する予定ですが、2時間近くあるので坂下から車で5分程度の温泉でひと風呂浴びて15時頃に落合川~坂下間の撮影地へ 中央西線では午後の下りは逆光になるポイントが殆どですが、坂下のカーブは順光 […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 TRAVAIR 旅客列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(3) 国道19号を南下していくと大桑駅で交換待ち合わせの3084レを追い抜きます。南木曽で「しなの」退避になるのでさらに南下し田立手前の県道オーバークロスへやってきました。 20分程先行しているので余裕で2台をそれぞれ縦横構図 […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月10日 TRAVAIR 旅客列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(2) 大桑村のコミュニティバスは木曽福島の合同庁舎前止まりなのでそこから駅まで歩きます。 ここからは駅レンタカーで移動します。中央西線の貨物は本数も少ないので4撮影の合間に温泉巡りをしようと言う魂胆なのです。 レンタカーで上松 […]
2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 TRAVAIR 貨物列車 (1/8)初撮りは中央西線遠征で(1) 今年の初撮りは中央西線の遠征となりました。当初は北海道を予定していたのですが、諸事情により延期となった為、その代案として急遽決定しました。 木曜日、東京駅八重洲口から23:10に出発するドリームなごや・新宿1号に乗車して […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2015年12月23日 TRAVAIR 蘇我貨物 (12/23)久々の週末セット 今日の1091レには全検出場したばかりのEF65-2138号機です。一時、休車になっていたのですが、復活してくれました。ラストナンバーの2139号機の是非とも入場して欲しいところです。 今日も通過10分前に中川橋梁に到着 […]
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車 (12/8)四日市でDD51三昧~動画編~ 全9回に渡って紹介してきましたDD51を求めて四日市遠征も今回の動画編の紹介で打ち止めとなります。 愛知区のDD51も来年度以降、動きがあってもおかしくない状況です。 早めに撮影をした方が良いでしょう。なんせ現在残ってい […]
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車 (12/8)四日市でDD51三昧~その8~ 四日市での撮影を終えて15:26発の快速みえに乗車します。四日市駅の下1には72レ上1には5366レが停車しておりDD51が3両も見られるのは凄いなぁ 快速みえは2両編成。定刻に発車したのですが、富田浜で交換する下り列車 […]