2011年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1「SL北びわこ」を撮影~その5~ 「SL北びわこ号」の運転が終了した後、C57-1は梅小路機関区に戻る為EF65に牽引されて米原を後にします。 レンタカーの返却前にガソリンを給油するのに彦根方面にGSを探していて見つけた場所で、一応伊吹山バックになる場所 […]
2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1「SL北びわこ」を撮影~その4~ SL北びわこ3号を撮影した後、その回送は伊吹山が望める虎姫~長浜間の姉川築堤で撮影することにしました。 途中、温泉に立ち寄ったりしたので、撮影地に到着したのは列車通過の10分前でしたが、撮影者は思った程ではありませんでし […]
2011年2月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1「SL北びわこ」を撮影~その3~ 午前中の河毛カーブではなかなかの写真が撮れたのですが、やはり雪がちょっと少なかったのが心残りです。 午後は、長浜~虎姫間の姫川鉄橋で撮影しようかと思っていたのですが、雪は僅かにあるだけでしたので、雪を求めて周辺を移動して […]
2011年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1「SL北びわこ」を撮影~その2~ 爆煙で河毛カーブを登ってきたC57に満足した後、木ノ本から米原へEF65の牽引で回送されるのを高時川鉄橋で撮影しました。 SLを撮影してカメラを移動している最中にEF65の単機回送がやってきて木ノ本へ向かって行きました。 […]
2011年2月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1「SL北びわこ」を撮影~その1~ 本家BLOGで少し書きましたが、先週末は関西へSL撮影に出掛けてきました。 今年2月の「SL北びわこ」はC56-160が検査の都合で、C57-1が牽引しました。雪景色の中走るC57-1を撮れる数少ない機会なので、これは撮 […]
2011年1月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57裏被り 最近まで「裏被り」って言う言葉を知りませんでした。 良く複線区間で進行方向の反対側線路脇で構えていて、目的の列車が来ときに反対側列車が目の前を通過して撮影出来無かったと言うことはありました。「被っちゃった」と悔しく思った […]
2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 晩秋を走るSL 11/29に撮影してきた、秩父と水上のSLを編集して1つのクリップにしてみました。 SLは「音」がいいですよね。 写真だとSLがの迫力のある「音」が伝えられないのですが、その点ビデオだと「音」がありますから、何回見返して […]
2010年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 D51「SLみなかみ号」水上発車 秩父鉄道の2010年ラストランを白久手前で撮影した後、寄居へ戻り花園ICから関越道に乗り、14時50分に水上駅に到着しました。 思っていた程、人では多くないようでしたが、脚立を使ってまずまずの場所を確保することができまし […]
2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SLパレオ2010ラストラン~その③ 荒川橋梁で撮影した後、再びSL撮影を試みるべく、三峰口方面へ車を走らせました。この後、上越線に向かうのであまり山奥まで入りたく無いのですが、欲張りな癖が出てしまい、結局白久手前のSカーブまで行ってしまいました。 SL通過 […]
2010年11月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SLパレオ2010ラストラン~その② 「波久礼~樋口」で撮影をした後、もう1枚撮影すべく、長瀞方面に車を走らせます。以前に撮影したことがある、荒川橋梁を渡った先の踏切から正面狙いを考えていたのですが、既に構えられていた方がいたので、川原に下りて見上げる構図で […]