2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 撮影地ガイド 【SL大樹/DL大樹撮影地】鬼怒川線 大桑~新高徳間(2) SL大樹のハイライト区間である大桑~新高徳間の撮影地ガイドの続きです。この区間、特に新高徳寄りはカーブと上下勾配が続く区間でSL以外でも速度が出せない区間になります。 【E地点】下り列車向け 割掘区間で日はあまり当らない […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 撮影地ガイド 【SL大樹/DL大樹撮影地】鬼怒川線 大桑~新高徳間(1) SL大樹は、下今市~鬼怒川温泉間と運転区間が短いですが、いくつか撮影できるポイントが点在しています。 その中でも撮影ポイントが豊富で、駅から徒歩でも行けるのが鬼怒川線大桑~大谷向間でこの区間はほぼ中間の砥川橋梁が底辺とな […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (8/27)地元で週末セット 今日は久しぶりに1091レと1093レの地元週末セットを撮影してきました。 1091レの前運用にEF65-2127は入っていたので、そのまま来てくれればと思いましたが、前運用は新鶴見入区なので案の定EF65-2092に差 […]
2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月26日 TRAVAIR 鹿島貨物 (8/26)今日は1094レだけ 今日は1094レにEF64-1042が入ったので撮影して来ました。1042号機は今季、鹿島貨物運用では初撮りなので順光下で撮影したいですが、昼過ぎから雲が広がって来ました。 まずは海神カーブへ。通過20分前に到着したとに […]
2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年8月22日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/19)地元で甲府工臨返空と1094レ 大月から高速で都心へ戻ると首都高が箱崎で渋滞したものの新小岩(信)には12:30に到着しました。中央道も渋滞しなければ早いのですが・・・ というわけで山梨県内で撮影した甲府工臨返空を地元で撮影ができます。 午前中は都内も […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年8月21日 TRAVAIR 旅客列車 (8/19)甲府工臨返空と189系4色撮り~その2 EF64の甲府工臨返空を塩山~勝沼ぶどう郷間で撮影した後、大月へ車を走らせます。 この後、189系豊田車のホリデー快速富士山1号と山梨富士3号があります。折角なので富士急行線内で撮影するのですが、最後の189系長野車回送 […]
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年8月19日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/19)甲府工臨返空と189系4色撮り~その1 今日の午前中に中央東線で最後に残った全ての189系が4列車運転されるの遠征しようかと考えていたら、昨晩、新小岩から甲府ロンチキ工臨がEF64-37で出発。 189系にEF64まで撮れると言うことで4時前に自宅を出発して、 […]
2017年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月18日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/18)EF64-37甲府工臨 今日は、甲府ロンチキ工臨があるとの情報を貰い、さらに牽引機がEF64-37との話なので勇んで新小岩(信)へ行ってみました。 夏休みとあって子供鉄がわんさか集まっており、中には敷地内に三脚を立てて撮影しているお子ちゃままで […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 TRAVAIR いすみ鉄道 (8/13)海水浴といすみ鉄道 今日は子供のリクエストで海水浴へ出かけました。 我が家で海水浴と言うと大原なので、いすみ鉄道がもれなく付いてくるという訳で、朝自宅を出発して大原に向かうのですが、京葉道路やR257が渋滞しており100Dには間に合わないか […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 TRAVAIR 蘇我貨物 (8/11)お盆休み前の新金線貨物 そろそろ今日あたりからお盆休みに入る企業も多く、カモレも運休期間となります。貨物が運休になったスジを使い、地方への帰省臨が走った時代もありましたが、今では帰省臨すらありませんからね。 さていつもの週末セットですが蘇我行の […]