2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/13)新金線East-i検測と1094レ 水戸ホキ工臨が通過した後、30分続行でEast-iの検測があると言うので新中川土手に居残ります。 そう言えば、新中川土手の上一色側、海側は護岸工事の為に立ち入りが出来なくなっていますね。 East-iがゆっくりとした足取 […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/13)EF61-37甲府工臨返空とEF81-80水戸ホキ工臨 友人と昼食の後、昨晩EF64-37で甲府へ向かったロンチキが帰ってくると言うので新金線へ。 新中川の土手に行ってみると流石に9月の平日とあって撮影者は少ないですね。 さてそろそろやってくる時間になると曇られる訳で、どうも […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/12)無灯火発車の甲府工臨 今晩は甲府工臨があると言う事で帰宅後、新小岩(信)へ向かうとEF64-37が停車していました。 前回の時はライトが点灯していましたが、今日は消灯のままです。その代わり今日の撮影者は少なかったです。 発車10分前に詰所から […]
2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 TRAVAIR 蘇我貨物 (9/10)1092レと5971レ 今日は午後から千葉まで買い物ドライブ。その帰り道に1092レを松木作踏切で狙おうと行ってみましたが、この場所が順光になるにはもう少し後のようでした。 なので定番位置では無く、逆側から狙ってみることにしました。 今日は白プ […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/9)工臨と1094レ 東北地区の工臨が気動車に置き換えが決まりましたね。まあこれは既定路線ですから仕方ないですがそうなるとED75は全廃になる可能性が高いですね。 でこの後は関東地区ですが、こちらは気動車では無くEV方式になると言う話もありま […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 TRAVAIR 過去画像 【過去画像】越中島支線を走る14系 かなり以前に新小岩操へ進入する写真を紹介している「千葉局ミステリー列車」を平井駅で撮影した画像がありました。 千葉局管内のミステリー列車の目的地が越中島と言うのも当時としてはかなり気合が入ってましたね。 ただ折角の千葉局 […]
2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 TRAVAIR 蘇我貨物 (9/3)週末の1091レと1093レ 今日は出掛ける予定でしたが、その前にいつもの週末セットを撮ってきました。 1091レはEF65-2117です。 土手に到着した時は晴れていたんですけど1091レが来る前に曇ってしまいました。うーん最近このパターンが多いな […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 撮影地ガイド 【SL大樹/DL大樹撮影地】鬼怒川線 小佐越~鬼怒川温泉間 鬼怒川線の小佐越~鬼怒川温泉間には正確に言うと鬼怒立岩信号所があり鬼怒立岩から鬼怒川温泉間は鬼怒川線唯一の複線区間となります。 上りSLは鬼怒川温泉の発車で煙が期待出来るかと思われがちですが、煙害防止の為、基本的に無煙発 […]
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/31)レール1本だけの我孫子工臨 会社帰りに新小岩(信)を確認するとチキが停車しており時間的に深夜スジだなと言うことで5971レに合わせて新小岩(信)へ向かうと田端のEF65が丁度チキと連結している最中でした。 今日は位置的にうまくすると5971レと並ぶ […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 撮影地ガイド 【SL大樹/DL大樹撮影地】鬼怒川線 新高徳~小佐越間 鬼怒川線でのSL運転に際しては沿線住民の理解を得るために、住宅地付近では極力煙を吐かない運転になっています。なので煙を出す区間=住宅が少ない場所となります。 【A地点】下り列車向け撮影地 午前中サイド順光で夏場の朝方は順 […]