2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 TRAVAIR いすみ鉄道 (10/8)いすみ鉄道のキハ52 104Dを撮影した後、折り返しの105Dを撮影しながら帰路につくことにします。 まずは西大原の田園地帯で狙います。 天気は回復してきているのですが、晴れたり曇ったりとコロコロ変わります。 この辺の田んぼは8月下旬に稲刈り […]
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 TRAVAIR 鹿島貨物 (10/10)EF64-1035牽引の1094レ 今日は晴れるとの予報でしたが、結構厚い雲に覆われていました。天気が良ければ成田線内に遠征しようかと思っていたのですが、この天気ではつまらないので地元で撮影することに。 こういう天気なら海神カーブ入口で狙おうと通過15分前 […]
2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 TRAVAIR いすみ鉄道 (10/8)いすみ鉄道の急行「阿波」 土曜日、うすい丸でのヒラメ釣りで1kg級2枚ゲットした後、いすみ鉄道に寄り道して帰ります。大原に来ていすみ鉄道に寄らない手はありませんからね。 まずは104Dを国吉手前で。 やってきたキハ28には「阿波」のヘッドマークが […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2016年10月9日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/7)EF65-1102新座工臨 金曜日の夜から釣りで大原に出かける予定でした。出発の時間が丁度、新小岩(信)からの工臨夜発送の出発時刻に近かったのでちょっと寄り道してみるとEF65が居ました。 田端のPFもこの先長くないので工臨ももっと記録しておきたい […]
2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」流し編 水上でバルブした後、雨も降り出してきたので車を走らせて移動します。後閑や沼田、渋川でのバルブも考えたましたが、583系の臨時もあるので両方撮影しようと南下し、目指したのは高崎問屋街駅です。 21時前に到着し入場券を購入し […]
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」バルブ編 沼田~後閑間で115系を撮影した後、水上の鈴森の湯へ行き、一風呂浴びて夕食を取った後、暗闇に包まれた18時半過ぎに水上駅に向かいました。 丁度、C61-20が整備線で点検整備中です。 かなりの撮影者が居ましたがなんとか隙 […]
2016年10月4日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/3)木更津工臨と(10/4)の5971レ 昨晩、深夜スジの工臨があるとの情報だったので23時過ぎに新小岩(信)へ夜遊びに行って来ました。 6番線にDE10-1603牽引のロンチキが居ましたが、ヘッドライトが消灯していたので発車まで待っていると発車2分前にライトが […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その2 新前橋~群馬総社間で撮影した後、高速で追いかけます。駒寄PAから関越に乗り北上しますが渋川を過ぎると雨もぱらついてきたので予定していた後閑~上牧間の俯瞰は厳しいかもと言うことで月夜野IC近くの田園地帯に向かってみました。 […]
2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月3日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その1 高崎のD51-498とC61-20が重連では5年ぶりに「SLググっとぐんまみなかみ」号として運転されると言うので撮影に行ってきました。この日は久喜で行われる日本信号㈱の鉄道まつに顔を出す予定もあり、現地入りは午後となりま […]
2016年9月30日 / 最終更新日時 : 2016年9月30日 TRAVAIR 海外の鉄道 ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/4その4) 8920レの発車を撮影した後、ドライアンネホーネ駅に戻り駅のレストランで遅い昼食をとっていると天気が急速に回復してブロッケンからの8926レが到着する頃には晴れていい天気になりました。 8926レが8927レとして折り返 […]