2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年7月12日 TRAVAIR 蘇我貨物 (7/12)ようやくやって来たEF65-2139 4月の全検で国鉄色に塗り替えて出場したEF65-2139ですが、なかなか運用に入らず、ようやく2か月以上たって今日5971レに充当されたので撮影してきました。 まずは到着を流そうと到着の10分前にスタンバイしたもの定刻を […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年7月11日 TRAVAIR 蘇我貨物 (7/11)5971レと5972レ 今日の5971レは新小岩(信)でバルブ撮影していないEF65-2138号機との情報でしたので発車10分前に新小岩(信)へ行ってみました。 もし1番違いでラストナンバーが来るようなことがあれば大フィーバーになったことでしょ […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 TRAVAIR 蘇我貨物 (7/10)1090レを市川駅で 今の時期が日が一番長く日没は19時頃になります。この時期は1090レが市川駅を通過する時に側面が光るシーンが見られるという訳で、市川駅に行ってみました。 休日ダイヤだと緩行線側からの撮影可能なのですが平日なら練習になるE […]
2016年7月9日 / 最終更新日時 : 2016年7月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (7/9)動員前にEF81-98工臨返空 今日は午後から所属労組の動員があるのでいつもの1094レ撮影が出来ないのですが、その前に高崎操工臨の返空があるのでそれを撮影してから会場へ向かおうと中川橋梁に向かうと・・・誰も居ません。 まあこんな天気じゃなぁ(笑) 今 […]
2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年7月9日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (7/8)DE10-1571木更津工臨 今晩は木更津工臨があると言うので、つけ麺一燈に行くついでに撮影しようかと出掛けたもののつけ麺一燈は営業終了となってしまい食べれずじまいに。 新小岩(信)に行くと6番線にDE10-1571と組成された工臨が停車していました […]
2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年7月7日 TRAVAIR 民鉄 (6/26)土器川橋梁で元京王車を撮影 海岸寺での予讃線撮影を終えて高松空港へ向かう際、土器川近くを通過します。せっかく?なので土器川橋梁のお立ち台でことでんを撮影しようとちょっと寄り道します。 時間的にも上下列車が直ぐに来る時間。まずは高松築港行きの上り列車 […]
2016年7月6日 / 最終更新日時 : 2016年7月6日 TRAVAIR 旅客列車 (6/26)瀬戸内を走る予讃線を撮影~その3~ 1時間程、海岸寺駅近くのお立ち台で撮影した後、再び津島ノ宮~詫間間に戻ります。朝方はサイドから日が当たり正面は陰ってしまいましたが、お昼近くになると正面にも日が当たり順光となります。 後追いですが、新型8600系の「しお […]
2016年7月5日 / 最終更新日時 : 2016年7月5日 TRAVAIR 旅客列車 (6/26)瀬戸内を走る予讃線を撮影~その2~ 津島ノ宮駅と詫間間で3075レを撮影した後、ちょっと場所を移動します。 5分程海岸寺駅近くの有名撮影地に到着です。ココは午前中に正面に日が当たるので海の色が綺麗に出ます。 うーんなかなかの絶景ポイントですね。 やってきた […]
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2016年7月4日 TRAVAIR 旅客列車 (6/26)瀬戸内を走る予讃線を撮影~その1~ サンライスを鬼無で撮影した後、高速を使い西に向かいました。 走ることおよそ30分弱、やってきたのは海岸寺~詫間間、実際には年に2日間しか営業しない津島ノ宮駅と詫間間の県道バイパスでここからは津島ノ宮や瀬戸内海をバックに走 […]
2016年7月3日 / 最終更新日時 : 2016年7月4日 TRAVAIR ブルートレイン (6/26)讃岐路を走るサンライズ 6/25日曜は朝から快晴と梅雨の中休みになりました。 ホテルを6時半にチェックアウトして前夜に借りたレンタカーでまずはサンライズを撮影しに端岡~鬼無間に向かうと既に先着者の方が居たのでのその後ろから抜かせてもらうことにし […]