2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 TRAVAIR 旅客列車 (7/3)新潟に残った115系を追いかけて③ 東光寺で撮影した後は高速を使って一気に新潟市内に移動します。 今日撮影できる115系は運用的には撮影済みになりますが、この後の移動も考えて市内の信濃川橋梁へ。 昨年もココで撮影していますが、曇られたのでそのリベンジも兼ね […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (7/3)新潟に残った115系を追いかけて② 越後線で115系を撮影した後、今度は信越本線に移動します。 この付近は比較的越後線と信越本線の位置が近い(と言っても車で20分程掛かりますが)ので移動はしやすく、長岡を10:29に発車した115系使用の快速3481Mに間 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 TRAVAIR 旅客列車 (7/3)新潟に残った115系を追いかけて① 大人の休日倶楽部パスが使える年齢になったという事で早速使って撮影に出かけてきました。 朝一番の上越新幹線で燕三条まで行きレンタカーで吉田駅手前の田園ストレートへ 晴れたり曇ったりと露出調整が厳しいなぁと待っていると東三条 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 TRAVAIR 旅客列車 (11/16)乗り鉄間合いで115系駅撮り 1日に越後線信濃川橋梁で115系を撮影した際は車での訪問でしたので、撮影御礼?と言うことで越後線と弥彦線の乗り鉄をしてきました。 列車を撮らせて貰っているので、列車に乗るのも撮り鉄をする者の努めだと言うことでGoToで行 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 TRAVAIR 旅客列車 (11/1)ドライブついでに越後線で115系を撮る 五十島でSLばんえつ物語を撮影した後、新潟市内に向かい12時前後に2本あり越後線の115系を狙いに信濃川橋梁へ。通過の10分前に到着すると土手には数名の鉄が展開していました。 予報では晴のち曇りでしたが、この頃から雲が優 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その3- 「ろくもん」が通過した後、15分後に来る上り列車が二代目長野色です。この列車が軽井沢で折り返してくる列車に乗る必要があるので、浅間山バックで撮れるチャンスは1回だけなので、このまま同じ場所で待ちます。 そろそろかなと小諸 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その2- 浅間山バックの有名ポイントですが、道路から丘になっている場所で丘には畑がありますが、前回来た時は無かった電気柵が設置されていました。時期的に作物の植える時期ですがどちらかと言うと動物から作物を守るより撮り鉄対策の様な気が […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その1- 土曜日は鉄仲間で長野電鉄の貸切運転をすることになり、その集合時間までしなの鉄道で115系撮影をしてきました。 この日は運良く湘南色と長野色が立て続けに軽井沢口に運用に入るので、事前にあさま601号を長野まで35%引の「と […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 TRAVAIR 旅客列車 (11/25)浅間山バックのしな鉄115系 横川でELぐんまよこかわを撮影した後、碓氷峠を登って長野県へ足を伸ばしました。 軽井沢なんか久しぶりです。今日は天気が良く浅間山が良く見えます。 まずは信濃追分~御代田間の有名ポイントへ ちょっとススキが邪魔ですが、浅間 […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その2 新前橋~群馬総社間で撮影した後、高速で追いかけます。駒寄PAから関越に乗り北上しますが渋川を過ぎると雨もぱらついてきたので予定していた後閑~上牧間の俯瞰は厳しいかもと言うことで月夜野IC近くの田園地帯に向かってみました。 […]