2011年10月29日 / 最終更新日時 : 2011年10月29日 TRAVAIR 貨物列車 東浦和で貨物を撮影~その1~ 午後からの東浦和に貨物列車に出掛けてみました。 たまたま、下り「カシオペア」を撮影しようとあちこちの鉄BLOGを見ていたら、カシオペアと同じような時間に、多くの貨物列車がやって来て、さらにはEF64の重連貨物まである言う […]
2011年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その7~ 西人吉で撮影した後、渡で停車中のSLを追い抜きました。上り列車のハイライト、古い歴史を持つ鉄橋でトラスト橋とガーター橋の組み合わせとなっている第一球磨川橋梁で撮影すべく、車を八代方面へ走らせ、15時半前に鎌瀬に到着しまし […]
2011年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その6~ 上りのSLを撮影する有名地にやってきました。午前中は薄日がさしたりしたのですが、午後になってどんより暗くなってきてしまいました。 構図に悩んだ末の結果、農家の方が刈入れしてましたので風物詩としてその姿を入れて撮影してみま […]
2011年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その5~ 人吉温泉「しらさぎの湯」で一服した後、人吉駅に向かいました。 情報によると13:45頃から転車台で方向転換の入換作業があるとのことなので、まずは駅前の駐車場から庫に居るSLを撮影します。 2011.10.17 13:20 […]
2011年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その4~ 白石駅を発車したSLを見送ったあと、車でさらにSLを追いかけます。国道に戻らず線路沿いの県道を走りますが、線路沿いには撮影によさそうな場所もあって、じっくりロケハンしたいものです。 SLは一勝地駅で10分停車するので、そ […]
2011年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その3~ 海路駅の先で撮影した後、車を走らせると直ぐにSLを追い抜くことが出来きました。 この先SLは白石駅で5分停車するので、発車を撮影しようと駅に到着すると同時にSLもやってきました。 乗客が駅やSLを撮影して列車に戻ると、発 […]
2011年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その2~ 撮影後、車に戻り国道を人吉方向に進ませると、鎌瀬の第一鉄橋でSLと並走して先行することが出来ましたが、その後軽トラに捕まり、差を開けることがままならず海路駅先の撮影ポイントに到着すると、直ぐにSLがやってきました。 ちょ […]
2011年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL人吉を撮影~その1~ SLやまぐちを撮影した後、一気に移動しました。 そして、月曜日、週末以外もシーズン中は金・月にも運転する「SL人吉」の撮影です。平日なのでゆったり撮影できるとあって、レンタカーで撮影地に向かいました。 まずは、段~坂本間 […]
2011年10月21日 / 最終更新日時 : 2011年10月21日 TRAVAIR 旅客列車 SLやまぐち重連運転を撮影~その4~ 今回はSL撮影の間合いに撮影した気動車達を紹介します。 キハ47(48?)の2連です。 SLを待っていたら軌道検測車がやってきました。レアな?車両に巡りあえてラッキー 白井で待っている間にやってきた、キハ40の2連です。 […]
2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SLやまぐち重連運転を撮影~その3~ 下り列車撮影後、津和野に車を走らせ国道から街に降りると、まだ本門前踏切には数本の三脚が立っているだけでまだまだ撮影出来そうだったのですが、さらに奥へ進み、白井の里へやってきました。 上り列車は、プッシュプル運転となるので […]