2009年12月12日 / 最終更新日時 : 2009年12月12日 TRAVAIR 過去画像 石勝線を走る183系「おおぞら」 昭和62年の9月に石勝線川端~滝ノ上間の鉄橋で撮影したキハ183系の「おおぞら」です。 この頃の「おおぞら」には183系の500番台が使われていて、0番台はあまり姿を見ませんでした。今では振り子式の新型車両になって、18 […]
2009年12月10日 / 最終更新日時 : 2009年12月10日 TRAVAIR 過去画像 品川駅で発車を待つEF58-127 ナコ座を牽引して上京してきた宮原区のEF58-127が帰路、品川駅で発車を待っているところです。 スロフ12から轟音と共に排気されるエンジンの煙で、橋上通路下は煙が凄かったです。お陰で写真も暗くになってしまいました。 昭 […]
2009年12月9日 / 最終更新日時 : 2009年12月9日 TRAVAIR 過去画像 山手貨物線を走るEF58-141単機回送 品川から北上する団臨牽引の為に品川へ単機回送で向かうEF58-141を五反田駅で撮影しました。 昭和60年6月の撮影のようです。宇都宮区のEF58は東海道筋のEF58に比べて華やかさが無かった感じがしました。 SGじゃ無 […]
2009年12月8日 / 最終更新日時 : 2009年12月8日 TRAVAIR 過去画像 山口線DD51重連貨物 益田駅で列車待ちをしている時にやってきたDD51重連貨物です。 山口線の出発信号が出ていたので、小郡に向かう貨物列車だと思います。 今でも1往復の貨物列車が山口線には設定されているようですが、撮影しづらいダイヤの様です。 […]
2009年12月7日 / 最終更新日時 : 2009年12月7日 TRAVAIR 過去画像 489系「白山」 大宮~宮原間を走る489系「白山」です。この当時は碓氷峠が無くなるなんて思ってもいなかったです。 いつのまにか長野新幹線があれよあれよと言う間に、碓氷峠廃止と言う話になって、「白山」も惜しまれつつ?廃止となってしまいまし […]
2009年12月6日 / 最終更新日時 : 2009年12月6日 TRAVAIR 過去画像 アルファコンチネンタルエクスプレス 北海道でリゾート気動車の先人となった、キハ56改造の「アルファコンチネンタルエクスプレス」です。 以前の国鉄ならこのようなリゾート列車が誕生することは無かったでしょうが、末期の増収政策推進の中で千歳空港(現南千歳)から石 […]
2009年12月5日 / 最終更新日時 : 2009年12月5日 TRAVAIR 過去画像 EF62-54牽引のサロンエクスプレス東京 ラストナンバーのEF62-54が牽引するサロンエクスプレス東京です。高崎駅の2番線に停車していて、このあと信越線に向かっていきました。 多くの同僚が東海道・山陽線へ転向した中、このEF62はJR東日本に継承されて、現在は […]
2009年12月4日 / 最終更新日時 : 2009年12月4日 TRAVAIR 過去画像 沼津機関区100周年記念機関車展示撮影会 沼津機関区が誕生して100周年となった1986年夏に開催された沼津区にゆかりのある旧型機関車を集めた展示撮影会があり、その時に撮影したものです。 この日は、東京を午後に出る急行東海3号(5号かな?)に乗って行ったので、既 […]
2009年12月3日 / 最終更新日時 : 2009年12月3日 TRAVAIR 過去画像 EF65-513牽引の貨物列車 以前、EF65-513が寝台特急「富士」を代走した時の写真を紹介しましたが、今日は山崎の直線で撮影した貨物列車を牽引している姿を紹介します。 ワム主体の貨物列車ですが、編成中央にコンテナ車も連結されています。 F型はやっ […]
2009年12月2日 / 最終更新日時 : 2009年12月2日 TRAVAIR 過去画像 代々木の踏切を通過するロクイチ 昭和61年の5月の朝、代々木の踏切を新宿へ回送する「サロンエクスプレス東京」を牽引するロクイチ。 この時期は新宿駅の貨物扱いは無くなったものの、新宿駅で機回しが出来る程線路に余裕がありました。 今じゃ、新宿駅だけでなく、 […]