コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

重連

  1. HOME
  2. 重連
2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その8~

5380レが通過した後、急に風が吹いて来て今まで暖かい感じだったのが一気に冬の天気になってきました。車でラジオを聞いていたら前線が通過するので一時的に雨や雷雨に注意と言ってたなぁ・・・ 風も強く寒くなってきて待つのも辛く […]

2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その7~

午後になると光線状態の良い下り貨物が夕方までありませんが、上り重連貨物が2本あるので夕日ギラリを狙おうと有名撮影地の白鳥(信)~弥富間へ移動します。 サイドには光線が当たりますが正面は影ってしまうので露出調整をしながらや […]

2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 民鉄

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その4~

2085レを海蔵川で撮影した後、下り貨物まで少し時間があります。その間に上りの重連貨物がありますが、この時期の上り列車は逆光になってしますので撮影は諦めて、三岐鉄道へ向かいます。 四日市には何回か来ていますが、三岐鉄道は […]

2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その2~

海蔵川で撮影した後、5263レを塩浜支線で撮影しようと国道を四日市方面に向かいます。この時間帯は通勤ラッシュで国道が渋滞するのでレンタサイクルだとスイスイいけますがちょっと寒いです。 およそ20分ほどで海山道の跨線橋ポイ […]

2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2016年12月11日 TRAVAIR 貨物列車

(12/9)愛知区の重連総括を追う~その1~

DF200の愛知区入り、全検抑止でにわかに終焉も見えてきた愛知区のDD51。冬季輸送も始まり重連運用も増えたので撮影に行ってきました。なのでしばらくこのシリーズが続きます(笑) 木曜日のドリームなごや3号で名古屋まで行き […]

2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」バルブ編

沼田~後閑間で115系を撮影した後、水上の鈴森の湯へ行き、一風呂浴びて夕食を取った後、暗闇に包まれた18時半過ぎに水上駅に向かいました。 丁度、C61-20が整備線で点検整備中です。 かなりの撮影者が居ましたがなんとか隙 […]

2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2016年10月4日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その2

新前橋~群馬総社間で撮影した後、高速で追いかけます。駒寄PAから関越に乗り北上しますが渋川を過ぎると雨もぱらついてきたので予定していた後閑~上牧間の俯瞰は厳しいかもと言うことで月夜野IC近くの田園地帯に向かってみました。 […]

2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月3日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その1

高崎のD51-498とC61-20が重連では5年ぶりに「SLググっとぐんまみなかみ」号として運転されると言うので撮影に行ってきました。この日は久喜で行われる日本信号㈱の鉄道まつに顔を出す予定もあり、現地入りは午後となりま […]

2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 TRAVAIR 旅客列車

(8/27)中央西線遠征~その1~

27日は前から鉄仲間と中央西線へ遠征に行く予定をしていました。 狙いはもちろんロクヨンですが、このところの変運用のお陰?で土曜に撮影できる重連3084レに国鉄色重連が入るカモと言うことで気合が入っていましたが・・・ 中央 […]

2016年4月3日 / 最終更新日時 : 2016年4月3日 TRAVAIR 貨物列車

(3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って⑥

81レが通過した後、本日の〆を飾るのは国鉄色重連の5875レです。朝、3088レで稲沢に戻り今度はEF64-1012号機が先頭で戻ってくることになります。81レ通過後に追っかけの撮影者も到着して賑わってきました。 まずは […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像