2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 TRAVAIR 旅客列車 (4/10)市川駅で1090レ流し EF-SレンズをR6に付けると自動的にクロックアップ撮影になると言うので試しに亀戸線で試し撮りをしてみました。画素数が落ちるので今までR6のクロックアップしてなかったですが、思っていたより画質は良かったです。 どうしても […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 TRAVAIR 民鉄 (4/12)ヨ8634全般検査出場回送 今日は南栗橋工場に全般検査で入場していたヨが検査が終わって相棒の待つ下今市機関区へ回送されるとのことだったので撮影に出かけてきました。 半休だったので前半戦には間に合わないので後半戦に参戦と言うことで栃木からカーシェアで […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/9)隅田川でチキ配給を撮影 月曜日に越中島を出発した仙台行のチキが熊谷タから隅田川へ向かう配給でやって来るので夕方に隅田川駅へ向かい、跨線橋下に到着すると常磐線をDE10-1654が通過していきました。 新小岩(信)から田端への単機回送はこんな時間 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/9)1093レと越中島チキ返却 常磐線江戸川橋梁で撮影した後、地元に戻ります。電動自転車なので楽ちんなんですが信号や踏切待ちで意外と時間が掛かり環七陸橋には11時近くなりました。 1093レはEF65-2068です。曇ったり晴れたりしていたのですが、運 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (4/9)朝の常磐線で貨物3本撮り 今日は小岩から自転車で常磐線の江戸川土手に行こうと総武線に乗ると新小岩(信)にチキ2両が留置されていました。 どうやら今日は越中島チキがあるようです。 まずは常磐線を仕留めしょうと10時前に江戸川土手の松戸側に到着すると […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 TRAVAIR 鹿島貨物 (4/2)桜満開の佐原両総水路 今日は撮影仲間と佐原の両総水路に遠征して1093レ~1092レを撮影してきました。 成田空港で朝練をしてから佐原に向かいましたが先に現地入りして仲間から定番ポイントはかなり撮影者が集まって居るとのことでしたので、定番を外 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 TRAVAIR 民鉄 (3/28)桜満開の亀戸線 今年も桜が満開になりました。 コロナ渦前はココで撮影してませんでしたが、コロナ渦で徒歩通勤するようになって通りがかりなので撮影するのに丁度よいという事で今年も東あずま公園の桜と亀戸線を撮影です。緑の8000系を後追い順光 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/27)EF65-2101の配8592レ 日課の1万歩散歩を目指して配8592レにあわせて隅田川駅まで行ってきました。 到着するとちょうどEH200-5が入換していました。時間的に2091レの牽引機だと思いますが随分早い入換ですね。 HD300-4が入換を終えて […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 TRAVAIR 貨物列車 (3/26)1093レと越中島チキ返却 今日は1093レを環七で流してみようと自転車で出掛けると新小岩操にチキが停車していました。という事は2便の運転がありますね~と言うことでまずは発車準備が整った1093レを撮影します。 今日はEF65-2096の牽引です。 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 TRAVAIR 旅客列車 (3/20)菜の花と常磐線 73レを撮影後、撤収しようと金町方面に自転車を走らせますが、堤防あたりに菜の花が綺麗に咲いていたいたのでちょっと残業してみました。 緩行線をメトロ車がやってきました。 強風対策の風防がなければ良かったのですが、安全対策で […]