2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/14)高崎操工臨返空とジャカルタ配給 新津工臨を撮影した30分後にEF81-81の高崎操工臨返空があります。 中川橋梁で撮ろうかと思い向かうとしましたが背後の社の木がいい感じだったのでそのまま細田で撮影することにします。 太陽が出ることを期待しましたが、やは […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/14)新津ロンチキ工臨と1093レ 鉄道記念日な今日は休業日でしたので地元メインで撮影してきました。 朝、DE10が単機で越中島へ向かったので昼発送がある訳で荒川土手へ。 DE10-1751がロンチキを牽引してやって来ました。今日は13両と長いので最後尾の […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 TRAVAIR 民鉄 (9/26)とさでん198号貸切その2 すっかりアップするのが遅くなりました。 とさでんの198号貸切の後は、路面電車では珍しいタブレット交換を見に朝倉へ行ってみました。 ただとさでんで行くと時間が掛かるので高知駅からJR線で先回りしてみました。 朝倉駅前電停 […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/11)隅田川で配8592レと5971レバルブ 今日はアメ横に買い物に行くついでに隅田川で配8592レを撮影してきました。 EF65-2097は個人的に思い入れ深い釜なので色々と記録しておきたいですね。 今日は宇都宮(タ)発車時点では単機との事でしたが、多分越谷で何両 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/10)EF64デー?八王子工臨と新津工臨返空 今日の八王子工臨は先日カシオペア信州を牽引したEF64-1052が牽引するということで雨の中撮影してきました。 雨の中、傘を差しながら撮影出来ると言えば中川土手でしょうと言うことで土手に上がると誰も居ませんでした。 最近 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 TRAVAIR 民鉄 (9/26)とさでん198号貸切その1 先月の四国遠征は高知で、とさでん交通の外国車「198号」の貸切運転をするのが目的の一つでした。 高知入りして集合時間まで時間があったので高知駅周辺で撮影です。 南国、高知らしいソテツをバックに2001号車を撮影です。 さ […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/8)千葉工臨とEF66-27のシャトル75レ Canonフォトサークルの製品モニターで応募したEos 5D MarkIVのモニターに当選しました。昨晩早速届いたので今日は生憎の天気でしたが、地元中心で撮影してきました。 今日は千葉工臨があるとの事でしたので、まずは平 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/6)5971レと5972レ 今日の5971レに国鉄色になってから新小岩(信)でバルブ撮影していなかったEF65-2086が入ったので撮影に行きました。 既に5番線で組成作業が終わりライトを消して停車中でしたので発車を待つと・・・ うーん、リベンジ確 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 TRAVAIR ブルートレイン (10/3)1094レとカシオペア信州 今日はカシオペア信州がEF64-1052であるとの情報でしたので、1094レを地元で撮ってからでも間に合うのでちょっと撮影してきました。 まずは国鉄色のEF64-1028牽引の1094レをマンション前でお出迎えです。 1 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/2)今回が最後か?銚子ロンチキ工臨 今日は銚子ロンチキ工臨が運転されました。 キヤロンチキがまもなく始動するとなると、昼間に銚子へ向かう銚子工臨も今回が最後(自分の日程的に)なるかもと言うことで工臨を追いかけようという事でまずは地元で越中島からの発送を撮影 […]