コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

DD51-1028

  1. HOME
  2. DD51-1028
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 TRAVAIR 貨物列車

(3/2)DD51重連を撮る~その2~

朝日から通勤通学で混雑する2両編成の亀山行に乗り、富田で停車中の8072レを追い抜きます。四日市で下車して「こにゅうどうレンタサイクル」を借りて渋滞する名四国道の脇を自転車でスイスイと走り海蔵川へ向います。 「海蔵川土手 […]

2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月4日 TRAVAIR 貨物列車

(3/2)DD51重連を撮る~その1~

2月に入り今までDD51の代走が続いていた愛知区のDF200運用についに特定外来種(笑)のレッドベアが入りました。既に3両が配備されたとの事で、DD51重連運用の置換えが可能になり、次のダイヤ改正でDD51の重連運用が消 […]

2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 TRAVAIR 貨物列車

(11/10)関西本線DD51撮影遠征その2

三岐鉄道に立ち寄った後、2085レを撮るために再び海蔵川土手に戻ります。本当ならセメントの5363レがあるのですが・・・。 8271レは線路に寄り過ぎたので定番構図で狙うことにします。 まずは快速みえで試し撮り やっぱり […]

2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 貨物列車

(3/23)2017年春の大遠征撮影記6

8072レを撮影した場所から日光川の土手まで直ぐ目と鼻の先ですが住宅街を大回りする形になります。 土手に行くと川向うの土手に撮影者が居たので邪魔にならないように少し土手を下りて撮影します。 用意が完了すると同時にDD51 […]

2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その8~

四日市での撮影を終えて15:26発の快速みえに乗車します。四日市駅の下1には72レ上1には5366レが停車しておりDD51が3両も見られるのは凄いなぁ 快速みえは2両編成。定刻に発車したのですが、富田浜で交換する下り列車 […]

2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 TRAVAIR 貨物列車

(8/21)中京地域で貨物撮影

185系になって初めてのムーンライトに乗車しました。この列車もそう長くないだろうなぁと思いながら名古屋駅で降りて、あおなみ線に乗り換えます。 下り始発列車で一駅、ささしまライブ駅へ。 この後、立て続けに4本の貨物列車が来 […]

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像