コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

TRAVAIR

  1. HOME
  2. TRAVAIR
2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月3日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/1)SL重連「SLググっとぐんまみなかみ」往路その1

高崎のD51-498とC61-20が重連では5年ぶりに「SLググっとぐんまみなかみ」号として運転されると言うので撮影に行ってきました。この日は久喜で行われる日本信号㈱の鉄道まつに顔を出す予定もあり、現地入りは午後となりま […]

2016年9月30日 / 最終更新日時 : 2016年9月30日 TRAVAIR 海外の鉄道

ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/4その4)

8920レの発車を撮影した後、ドライアンネホーネ駅に戻り駅のレストランで遅い昼食をとっていると天気が急速に回復してブロッケンからの8926レが到着する頃には晴れていい天気になりました。 8926レが8927レとして折り返 […]

2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2016年9月28日 TRAVAIR 蘇我貨物

(9/28)本日の5971レはEF65-2063

本日の5971レはEF65-2063で5971レ未バルブ車が2日連続で入るとあって今日も新小岩(信)へ 所定位置で準備しているとどこからか自分を呼ぶ声がして、見回すとまいあさんが小松陸橋の上でスタンバイされてました。 今 […]

2016年9月27日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 TRAVAIR 蘇我貨物

(9/27)本日の5971レはEF65-2117

本日の5971レは新小岩(信)で未バルブのEF65-2117が入ったので撮影してきました。 全検出場から2ヶ月を経過していますが、まだ綺麗な塗装でした。 先行する快速が定時だったので出発信号が進行現示してから起動まで余裕 […]

2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 TRAVAIR 海外の鉄道

ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/4その3)

先程8920レをEisfelder talmuhleから牽引した釜はココで機回しをしてベルニゲーロデからやって来たEisfelder talmuhle行き8903レの牽引機になって再びEisfelder talmuhle […]

2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 TRAVAIR 蘇我貨物

(9/25)いつもの1091レと1093レ

今日は1095レがEF64-1049なので成田線に遠征も考えたのですが予報が良くなかったので中止しましたが、起きるとまずまずの天気だったので行けば良かったかなと思いつつ、いつもの1091レ撮影に中川橋梁へ。 まいあさんも […]

2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年9月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

(9/24)EF64-1001新津工臨返空、他

今日は新津からチキの返空があるので、朝牽引機を確認するとEF65-501という情報がありますが、どうやら機関車故障の為遅れている様子。 結局、新津から牽引してきたEF64-1001がそのまま新小岩まで牽引することになった […]

2016年9月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月23日 TRAVAIR 海外の鉄道

ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/4その2)

ドライアンネンホーネ駅で下車し、ブロッケン側にある踏切へ向かいます。 先程乗車してきた8940レはドライアンネンホーネ止まりでブロッケン行きになって折り返し運転となります。 気温も低く良い煙を吐き、サービス?のドレンも盛 […]

2016年9月22日 / 最終更新日時 : 2016年9月22日 TRAVAIR 海外の鉄道

ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/4その1)

日が明けて9/4。 快晴だった前日と違い今日はどんより曇。予報では一時雨ともあったので撮影には向いてない1日になりそうです。 今日はまずは始発でブロッケンまで行った後、ドライアンネンホーネ駅まで戻ってここで撮影をする予定 […]

2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 TRAVAIR 海外の鉄道

ハルツ狭軌鉄道撮影記(9/3その3)

夕食の後、散歩がてら駅まで行ってみます。欧州の駅は改札が無いので自由に入ることが出来ます。 ホーム先端のお立ち台で整備中のSLを眺めていると8938レが到着します。 到着を流し撮りしました。 ヴェルニゲローデには機関区が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 151
  • 固定ページ 152
  • 固定ページ 153
  • …
  • 固定ページ 324
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (9/13)ラオスを走る14系とDD51 に Yoichiro-Honda より
  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像