2016年3月26日 / 最終更新日時 : 2016年3月26日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/26)改正初日の週末セット 今日から新ダイヤになりました。地元の列車に変化がありました。今まで新鶴見区のPF牽引だった鹿島貨物の1095レ/1094レが愛知区のEF64に持ち替えとなり、逆に夜の5971レが新鶴見区のPFになりました。鹿島貨物のロク […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年3月26日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って① 愛知区に残る国鉄色のEF64は残り4機で検査期限も近づき次は何番が廃車か?と噂されるようになり、一度は国鉄色重連を撮影したいと思っていましたが、それがようやく実現しました。 偶々休暇を予定していた3/24の3088レに国 […]
2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2016年3月22日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (3/20)真岡鐵道SLもおか6002レ 芳賀いちご園でいちご狩りをした後、丁度?6002レが発車する時刻だ言うことで車を茂木方面へ走らせます。このところ道の駅での撮影が続いていたので今日は有料撮影地で狙うことにします。 既に線路脇で構えている方が居たので少し後 […]
2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年3月21日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/21)本日の5971レはシキ801付き 最近、蘇我から特大貨物輸送がある場合、シキが常駐先の小山から回送されて来る際、5971レが送込みの指定列車になっているようです。5971レは75km/h指定なので丁度良いのかも知れません。 さて今日は到着を流そうとしたの […]
2016年3月20日 / 最終更新日時 : 2016年3月20日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (3/20)真岡鐵道SLもおか6001レ この週末は家族でスキー&鬼怒川温泉一泊の旅で、今日はいちご狩りをして帰ることになっていました。 栃木県のイチゴ狩りと言うと益子周辺と言うことで、益子にいくなら真岡鐵道を無視してならない訳で、鬼怒川から真岡鐵道を目指してや […]
2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2016年3月18日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 【動画】(1/30)成田線D51-498「SL銚子」 撮影してPCにも取り込むのを忘れていました。 1月に千葉で走ったD51-498によるSL銚子の動画です。前座にEF210牽引の鹿島貨物1093レも撮影しています。 この日は天気が今ひとつだったのが残念でした。まあそのお陰 […]
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/15)国鉄色の並びになるか? 今日の5971レは国鉄色のEF64-1019が入る筈。さらに深夜スジの我孫子工臨が予定されており、こちらにも国鉄色のEF65が入る確率が高いと言うことで上手く行けば国鉄色同士の並びが撮れるかもと言うことで今晩も新小岩(信 […]
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 TRAVAIR 貨物列車 (3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(2) 6883レを撮影した後20分程で今度は上り3084レがやって来ます。順当なら国鉄色のEF64-1006号機が本務機の筈です。 立ち位置を上り向きの位置に50m程移動して、今度は広角をメインにするので機器構成を変え7D M […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 TRAVAIR 旅客列車 (3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(1) 昨年から2度ほど中央西線のロクヨンを撮影し次回は雪の中のロクヨンを撮りたいなぁと思ってましたが、今年は暖冬。国道19号のライブカメラを時折見ながら機会を伺いますが、元々木曽路は雪が積もっても数日後には溶けてしまう場合が多 […]
2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/11)今日で見納めか? 今日の蘇我貨物1090レに新鶴見で唯一となったEF65-2119が充当されました。この釜もダイヤ改正には検査切れになるとの話なので、新小岩で見られるのも今日が最後になるかも知れないので新小岩(信)へ。 発車10分前に定位 […]