2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 TRAVAIR ブルートレイン (4/16)EF64-1001カシオペア信州 今日はカシオペア信州があるので午後から武蔵野線へ繰り出してきました。 どうせ有名所は混雑するだろうから南越谷~東川口間のマイナーポイント行くことにしました。 カシオペアの時間だと下り線側から日が当たるので1094レで試し […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/9)隅田川でチキ配給を撮影 月曜日に越中島を出発した仙台行のチキが熊谷タから隅田川へ向かう配給でやって来るので夕方に隅田川駅へ向かい、跨線橋下に到着すると常磐線をDE10-1654が通過していきました。 新小岩(信)から田端への単機回送はこんな時間 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (4/9)朝の常磐線で貨物3本撮り 今日は小岩から自転車で常磐線の江戸川土手に行こうと総武線に乗ると新小岩(信)にチキ2両が留置されていました。 どうやら今日は越中島チキがあるようです。 まずは常磐線を仕留めしょうと10時前に江戸川土手の松戸側に到着すると […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 TRAVAIR 貨物列車 (3/26)1093レと越中島チキ返却 今日は1093レを環七で流してみようと自転車で出掛けると新小岩操にチキが停車していました。という事は2便の運転がありますね~と言うことでまずは発車準備が整った1093レを撮影します。 今日はEF65-2096の牽引です。 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 TRAVAIR 貨物列車 (3/20)チキ付きの配8592レ 午後は1094レも無いし、のんびりしていたら配8592レで先日越中島から出た宇都宮タ行のチキが返却すると事だったので夕方、隅田川駅へ出撃してきました。 EF65-2074の牽引でチキ2両を牽引して常磐線からの連絡線に到着 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 TRAVAIR 貨物列車 (3/20)江戸川土手で1091レと72レ&73レ 今日は改正後の時間確認を兼ねて江戸川土手で10時台のゴールデンタイムの1091レと72&73レを撮ってきました。 1091レは更新色かと思っていたら国鉄色のEF65-2090がやって来ました。 江戸川橋梁を渡って来たとこ […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 TRAVAIR 貨物列車 (3/4)EF66-27は最後?の東福山運用へ 今日はR6も復帰したことなので前から行って見ようと思っていた夜の東京貨物ターミナルへ。 時間的に1061レと67レが撮影できるので跨線橋に到着するとEF210が機留線から出庫してきました。 エンド交換をして牽引するコキが […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TRAVAIR 貨物列車 (2/19)愛知区のロクヨンを追って⑨ 81レが奈良井を発車したあと、約20分後に上りの8878レが奈良井で特急退避で停車します。 朝方、南松本駅の全検出場したばかりのEF64-1046が停車しておりこの8878レに充当されます。元々広島更新色だったのですが全 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 TRAVAIR 貨物列車 (2/19)愛知区のロクヨンを追って⑧ 81レを追い掛けますが雨が結構降ってきました。 十二兼駅先で81レを狙おうと思ってましたが雨が降っているので車の脇から撮影できる南木曽~十二兼間の国道脇へ。 天気が悪く露出が厳しいので35mmF2レンズに交換していると先 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 TRAVAIR 貨物列車 (2/19)愛知区のロクヨンを追って⑦ 洗馬~日出塩間で撮影した後、国道19号線を8084レを追いかけるように南下します。 8084レは空タンクで山を下るだけなので結構、足が早やくてようやく上松~倉本間で追いつき、倉本で交換待ち停車があるので、須原手前のカーブ […]