2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その2) 土曜日、朝5時過ぎに起きて外を見てみるとどんより曇り空、早朝に4本の下り貨物列車を朝練しようと博多5:50発の大牟田行で都府楼南駅に向かいますが、天気がなぁ~ 都府楼南駅で下車しますが霧雨状態なので傘を差しながら太宰府信 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その1) 先週末は福岡に行って来ました。 すべての用事が済み、ホテルにチェックインして大浴場で一風呂浴びて・・・夜遊びに行くかと向かったのは中洲では無く、吉塚駅です。 夜のカモレを流そうと22時過ぎ到着して、4091レを撮影しよう […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 TRAVAIR 貨物列車 (6/6)福岡カモレ撮影遠征(その0) 木曜日の朝、羽田から福岡に着いて、昼食を貝塚の「ひらお」で天ぷら定食にする前に多々良川へ立ち寄ります。 まずはED76の1063レを多々良踏切で狙います。 ED76-1022牽引で定刻通過です。串パンになってしまいました […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 TRAVAIR 貨物列車 (5/22)EF64&DD51撮影遠征-その4- 名古屋駅から15:44発の四日市行の普通列車に乗って永和駅で下車し、蟹江駅方に戻った土手上からDD51とDF200の重連を狙います。 今回のダイヤ改正で8075レが機関車の送り込みを兼ねて前位にDD51が入り異形式重連と […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 TRAVAIR 貨物列車 (5/22)EF64&DD51撮影遠征-その3- 3075レとトヨタロングパスの撮影後、武豊線の尾張森岡駅へ歩き、13:34発の大府行に乗車し、大府で普通列車に乗り換えて次の目的地笠寺に向かいます。 13:57に到着してホームから構内を見渡すと、撮影予定の赤ホキの姿があ […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 TRAVAIR 貨物列車 (5/22)EF64&DD51撮影遠征-その2- 武豊線の撮影後は歩いて大府~逢妻間の有名撮影地へ向かいます。20分程掛かって国道366号線から東海道本線を撮影出来るポイントに到着です。 流石に有名ポイントなので撮影者が居ます。まあ3075レは原色ですからね。12時台に […]
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/22)EF64&DD51撮影遠征-その1- 梅雨入り前に遠征したいなぁ~と思っていた名古屋圏の貨物撮影に行ってきました。 ただ諸事情により新幹線利用の弾丸撮影となり、東京8:33発のひかり505号で出発し、豊橋で在来線に乗り換えて10:41最初の撮影地、大府駅で下 […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 TRAVAIR 貨物列車 (4/11)Eos5Dで闇鉄流し撮り訓練 Canonから借りているEos5D Mark IVで夜の流し撮りを試してみようと会社帰りに武蔵野線まで遠征してみました。 79レから撮影しようと19時過ぎに南越谷駅でスタンバイしましたが79レは残念ながら府中本町行に被ら […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/9)武蔵野線で1094レ 今日は毎年恒例の春日部での集会があり、その帰り道に武蔵野線で1094レを撮影するパターンなので今回も終了後に武蔵野線へ。 今日は東川口駅で下車し南越谷方へ向かいます。 休日ダイヤなので通過は16:15過ぎです。ただ109 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 TRAVAIR 貨物列車 (2/22)三度目の石巻線遠征(3) セガワールドでクレーンゲームを楽しんだ?後、上りの656レが石巻港を発車する時間なので先程、俯瞰撮影した反対側へ移動します。 流石に16時を過ぎるとになると太陽はかなり傾いて、家の影が線路に落ちてきてます。一番日の当たっ […]