2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月18日 TRAVAIR 貨物列車 (3/18)隅田川で配8592レ撮影 今日は予定も無く、1094レは単機だし家でのんびりしようとしてたら、国鉄色のEF65-2066が配8592レで宇都宮から隅田川に向かっているとの事。 なら今日は寒くも無いし運動がてら自転車で隅田川まで出掛けてみました。 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/2)DD51重連を撮る~その5~ 桑名で遅いお昼を済まして、駅前にドムドムハンバーガーがあるのを発見して感激した後、普通列車で永和駅まで移動します。 ココで午後のDD51重連を狙います。 直ぐに8380レがやってきるので永和駅手前から到着を狙います。午後 […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 TRAVAIR 貨物列車 (3/2)DD51重連を撮る~その4~ 午前中は四日市で撮影して午後は場所を移動して撮影します。平日ですが、四日市周辺は撮影者がちらほら居ましたね。 やはりDD51の終焉が近いからでしょうかね。週末になるともっと撮影者も増えると思われますからトラブルが無ければ […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 TRAVAIR 貨物列車 (3/2)DD51重連を撮る~その3~ 海蔵川で撮影した後、四日市駅付近へ移動しますが、どういう訳かこの頃になって雲が取れていい天気になりました。 どうして晴れて欲しい時に曇って、曇って欲しい時に晴れるのかな・・・ ココで北浜踏切近くで単8972レを狙おうと待 […]
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 TRAVAIR 貨物列車 (3/2)DD51重連を撮る~その2~ 朝日から通勤通学で混雑する2両編成の亀山行に乗り、富田で停車中の8072レを追い抜きます。四日市で下車して「こにゅうどうレンタサイクル」を借りて渋滞する名四国道の脇を自転車でスイスイと走り海蔵川へ向います。 「海蔵川土手 […]
2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月4日 TRAVAIR 貨物列車 (3/2)DD51重連を撮る~その1~ 2月に入り今までDD51の代走が続いていた愛知区のDF200運用についに特定外来種(笑)のレッドベアが入りました。既に3両が配備されたとの事で、DD51重連運用の置換えが可能になり、次のダイヤ改正でDD51の重連運用が消 […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 TRAVAIR 貨物列車 (3/3)武蔵野線で1094レを 今日は毎年恒例の行事が春日部でありその帰りに、武蔵野線で1094レを狙おうと新越谷駅から歩いて10分程の南越谷~東川口間へ。 15:50頃に到着したのですが、まいあさんから「1094レが遅れて新小岩に到着」のメールを貰い […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 TRAVAIR 貨物列車 (2/3)中央西線遠征~夜編~ 十二兼で撮影した後、17:26発の松本行に乗車します。 塩尻で乗り換えればこのまま普通で帰京する事も可能ですが、この後残業があります。と言うのも先程撮影した5875レは藪原駅でこの列車を退避します。 50分程で藪原に到着 […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 TRAVAIR 旅客列車 (2/3)中央西線遠征~午後編~ 日出塩から塩尻に戻り12:08発の「しなの10号」に乗車して南下します。6両編成でしたが自由席でも結構空いていたので、ゆったり乗車出来ました。 「しなの」は本山宿で撮影したJRFマークなしコンビのEF64-1020と10 […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 TRAVAIR 貨物列車 (2/3)中央西線遠征~午前編~ この冬は雪が降ったら中央西線に行こうと予め行程案を作っておき、贄川駅近くの国道19号ライブカメラを時折チェックしていました。 2/1の夜から降雪があり積雪は多くないもの、バラストが雪で覆われていたので作戦発動!。スーパー […]