2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2017年6月28日 TRAVAIR 貨物列車 (6/24)石巻線でDE10貨物撮影 その2 前谷地で撮影したDE10はお昼前後に小牛田に戻って来ます。 それまで時間があるので、前谷地から気仙沼線の鉄路が切れる柳津まで往復して、10時過ぎに小牛田駅に到着しました。 小牛田駅には美里町の観光案内所が併設されていおり […]
2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2017年6月27日 TRAVAIR 貨物列車 (6/24)石巻線でDE10貨物撮影 その1 金曜日の夜、新宿を23:30に出発した宮城交通の石巻行き夜行高速バスは定刻より少し早く終点石巻に到着し、予定とおり6:50発石巻線の上り始発列車に乗車して撮影地の前谷地へ向かいます。 途中、鹿又駅で下り貨物の1651レと […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/24)EF65-2086日鐵ロンチキ返空 日曜日に九州から越中島へやって来た日鐵のロンチキが今日戻るので撮影してきました。 去年のダイヤ改正から設定された臨貨ですが、運転されるのが水曜だけで夏の時期しか撮影出来ないレア?ものです。去年はそのうち撮影しようと思って […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月19日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/17)1094の追い掛け後 1094レの追い掛けで浜川崎まで行きましたが、その時1094レ以外にやって来た列車も撮影しました。 現地に到着して直ぐに踏切が鳴動するので何が来るのかなと様子をうかがっているとDE11がやって来ました。 JR貨物色のDE […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月17日 TRAVAIR 貨物列車 (3/25)2017年春の大遠征撮影記11 ホテルを8時にチェックアウトし、貝塚駅から西鉄で千早駅に向かいます。天気が良ければこのまま九州でEF81やED76の貨物を撮影するつもりでしたが、天気予報が悪く前日に代案のSプランを発動することにしました。 まずは赤間駅 […]
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 TRAVAIR 貨物列車 (3/25)2017年春の大遠征撮影記10 翌3/25。この日も5時半過ぎに起床して朝練です。 このホテルにした一番の理由は、ホテルの裏が福岡貨物ターミナルへ向かう貨物線で、福岡市内の有名撮影地、多々良川橋梁の撮影地まで歩いて5分ととっても近いから決めました。まあ […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/23)2017年春の大遠征撮影記6 8072レを撮影した場所から日光川の土手まで直ぐ目と鼻の先ですが住宅街を大回りする形になります。 土手に行くと川向うの土手に撮影者が居たので邪魔にならないように少し土手を下りて撮影します。 用意が完了すると同時にDD51 […]
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/23)2017年春の大遠征撮影記5 四日市駅から2両編成の快速みえに乗り、桑名で急行近鉄名古屋行きに乗継ぎます。乗換時間が5分と短かったので近鉄車内で近鉄蟹江まで清算します。 当初の計画では弥富で下車して弥富~白鳥信号所間での撮影を考えていたのですが、行き […]
2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/23)2017年春の大遠征撮影記4 海蔵川近くで撮影した後、駅方面に移動します。今日3回目の撮影になるセメントシャトルレがやって来るので臨港線で撮影しようかと思っていたのですが、太陽の位置から建物が影になってしまいそうなので順光になる北浜踏切近くで撮影する […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 貨物列車 (3/23)2017年春の大遠征撮影記3 もう時計は13時になろうとしています。朝、新幹線の中でおにぎりを食べただけでお腹が減ってますが我慢して、富田~富田浜間の網勘踏切へ自転車を漕いで向かいます。 狭い踏切ですが、意外と交通量があるので交通の邪魔にならないよう […]