コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

貨物列車

  1. HOME
  2. 貨物列車
2013年5月4日 / 最終更新日時 : 2013年5月4日 TRAVAIR 貨物列車

四日市周辺でDD51を撮影~その5~(名古屋遠征⑨)

4/20の午前中は天気もまずまずだったのですが、お昼前から曇ってきました。 午後の四日市周辺は下り列車が順光になるのですが、太陽は雲の中に隠れてしまい、まあこれから出発する国鉄色は上り列車なので、まあしょうがないと割切り […]

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2013年5月1日 TRAVAIR 貨物列車

四日市周辺でDD51を撮影~その4~(名古屋遠征⑧)

末広橋梁で撮影した後、自転車で今度は塩浜貨物線に向かいます。 今朝塩浜に向かった1803号機が戻ってくるのですが、今日は土曜日なので単機になる筈です。 近鉄海山道駅近くの陸橋に到着すると、先ほど末広橋梁で一緒に撮影した方 […]

2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2013年4月30日 TRAVAIR 貨物列車

四日市周辺でDD51を撮影~その3~(名古屋遠征⑦)

海蔵川土手で3本のDD51を撮影した後、一旦ホテルに戻り朝食を取ってチェックアウト。 自転車で、四日市から伸びる臨港線にある日本唯一の可動橋「末広橋梁」へ向かいます。四日市に来た目的の一つが、この可動橋です。 可動橋が閉 […]

2013年4月29日 / 最終更新日時 : 2013年4月29日 TRAVAIR 貨物列車

四日市周辺でDD51を撮影~その2 ~(名古屋遠征6)

今日は、蘇我貨物1091レを撮影に行きましたが、GWの輸送量調整で運休だったようで鹿島貨物91レを新小岩信で撮影して帰ってきました。 さて、四日市の話に戻ります。 四日市駅には市が運営しているレンタサイクルがあり、月~土 […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2013年4月27日 TRAVAIR 貨物列車

四日市周辺でDD51を撮影~その1~(名古屋遠征⑤)

名古屋で名古屋名物のエビフライを食べ、四日市まで「快速みえ」で移動します。 時間的に四日市で6286レが撮影出来ると乗っていたのですが、途中で交換の南紀が遅れたお陰で、四日市到着が遅れたので、6286レ発車まで数分しかあ […]

2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 TRAVAIR 貨物列車

稲沢で撮影したEF210達(名古屋遠征④)

稲沢で撮影していると東海道線の主になった感じがあるEF210が結構やってきました。 名古屋遠征の初日撮影分の最後に、シングルアームパンタであ無いEF210を紹介しておきます。 幸運なのかトップナンバーのEF210-1がや […]

2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2013年4月23日 TRAVAIR 貨物列車

稲沢でEF66貨物を撮影(名古屋遠征③)

稲沢でEF64やDD51を待っている間に結構な貨物列車がやってきます。その貨物列車の牽引機にはEF210に混じってEF66が結構やってきます。 最初にやってきたのはEF66-126号機です。 2013.4.19 12:2 […]

2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 TRAVAIR 貨物列車

稲沢でDD51貨物を撮影(名古屋遠征②)

EF64に続き、稲沢で撮影したDD51です。 愛知区には、佐倉区から転属したDD51が活躍していて25年前位に地元、小名木川へ向かうDD51を追いかけていた頃を思い出します。 現地について直ぐにやって来たのが、12:27 […]

2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月21日 TRAVAIR 貨物列車

稲沢でEF64貨物を撮影(名古屋遠征①)

19日、20日と名古屋方面に出掛けてきました。 中央西線のEF64重連と、DD51の聖地?関西本線貨物が目的で以前から行きたいと思っていたのがようやく実現しました。 金曜日に羽田空港から中部空港までJAL141便で到着し […]

2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月30日 TRAVAIR 蘇我貨物

2013年鹿島貨物始動!

年末から運休が続いていた鹿島貨物も今日から再開されました。 3日に新小岩信号所の機留線を見てきた時には、ロクヨンは留置されていませんでした。 今日は成田臨の183系もあるからダメ元で行って見ますと、新小岩信にはコキ車が居 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像