2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 TRAVAIR 旅客列車 (2/18)愛知区のロクヨンを追って② 金山駅から大曽根駅へ移動して駅から歩いて10分程の矢田川土手へ向かいます。 当初は高蔵寺で撮影しようと思ってましたが、予定していた快速に間に合わなかったので代案のここにしましたが今日は天気も良いのでこの場所で正解かな。 […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 TRAVAIR ブルートレイン (1/29)DL大樹の野岩・会津鉄道乗入れ訓練運転を撮る③ 湯西川温泉で撮影した後、続行の会津田島行に乗車します。道の駅で食べ物を買って6050系の車内で食べようと思っていたのですが、道の駅が臨時休業で買えずお腹減ったなぁ~ 会津高原尾瀬口で退避しているDLを追い抜き会津鉄道線に […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 TRAVAIR ブルートレイン (1/29)DL大樹の野岩・会津鉄道乗入れ訓練運転を撮る② 小佐越駅からリバティ会津111号に乗ってDLを追いかけます。 鬼怒川温泉駅でSL大樹2号とDL試運転が停車しており14系が2本停車しているのはなかなか壮観ですね。 DLを追い抜き、湯西川温泉駅で下車して国道121号線の赤 […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 TRAVAIR ブルートレイン (1/29)DL大樹の野岩・会津鉄道乗入れ訓練運転を撮る① 2月から開始されるDL大樹の野岩・会津鉄道への乗入れ訓練運転が始まりました。1月の三連休に会津鉄道まで撮影遠征したばかりですが、帰ってきて直ぐに訓練運転の報があり再び都合のついた29日に会津まで遠征してきました。 訓練の […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (12/12)209系B.B Base貨物線ツアー 今日はクラブツーリズム主催の貨物線ツアーが209系B.B Baseを使って新金線に入ると言うので撮影してきました。 貨物線ツアーなら新小岩(信)に1093レの発車前の11時前に5番線に到着だろうと10:50に小松陸橋に上 […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/13)185系団臨とDD200メトロ甲種 今日は横浜線で東京メトロ18000系の甲種が設定されているのでDE11が登板するのを期待して撮影を考えていたら、ちょうど185系の団臨が地元を通過するので撮影して出かけられるので平井駅で寄り道です。 185系の通過15分 […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 TRAVAIR ブルートレイン (11/6)1093レとカシオペア紀行 今日は1093レの前に新金線の臨電情報がありスタンバイしましたが、残念ながら設定取り消しとなったようで来ませんでした。 なので定位置から1093レを 今日はEF65-2070の牽引で最後尾の検査出場コキ以外はほぼ満載でし […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 TRAVAIR 旅客列車 (10/24)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その6 遠征最終日は折角「みんなの九州」切符を買ったのだから鹿児島本線では無く日豊本線に足を延ばしてみようと予定していました。それに昨日鹿児島運用に入った銀釜は順当にいくとA36延岡運用に入る可能性もあるから少し期待してホテルを […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/23)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その5 鹿児島県までEF81-303を追い掛けた後、川内から新幹線で熊本まで戻り、三角線の乗りつぶしをします。 熊本から三角まではキハ185系のA列車で行き、戻りはキハ47に普通列車で戻る予定です。三角駅ではA列車に後に着く普通 […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 TRAVAIR 旅客列車 (10/22)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その1 九州で活躍しているEF81もかねてから噂のあった置換えについてJR貨物からEF510-301の先行導入機のリリースが出ました。 銀釜ことEF81-303のステンレス無塗装も模した銀色のカラーリングは驚きましたが、そのEF […]