(1/24)中京地区カモレ撮影遠征その2
矢田川で撮影した後、大曽根駅の名古屋方に移動します。この後81レ、5875レが相次いでやって来ます。
千種寄りは掘割となっており、遠路脇の遊歩道が切れる先端から狙える場所があり、見通しも良く場所的になかなか良い感じです。
昼食代わりにコンビニで買ったおにぎりを食べていると晴れて来ました。うーん下りは逆光になるから曇って欲しかったのですが・・・
掘割のお陰か思った程、逆光にならずに助かりました。
81レが大曽根を出発すると続いて5875レがやって来ます。
やってきたのはEF64-1002とEF64-1028の重連です。次位が国鉄色とは残念ですが、1028号機は何回か撮影できているのでヨシとしましょう。40分後に8084レがやって来ますので反対側に移動しますが思ったより柵が高く踏み台が必要な感じです。移動も考えたのですが代替え地が思いつかず、仕方なくライブビュー撮影で対応しますが、背後が高層マンションでその影が線路に落ちます。ライブビューなのでAFであとはカメラ任せになりますから上手くいくかどうか・・・
8084レはEF64-1003とEF64-1046の重連で、またしても次位に大物とはなんか運が悪いなぁ。架線に影が正面に当たってしまうのはこの時期では仕方ないですかね。それにしても1002と1003と順番にやって来るというのもなんか凄いなぁ(笑)
大曽根での撮影は終了でこの後はDD51とDF200の重連8075レを狙うために移動します。曇っていたら枇杷島のビール工場脇にある踏切から狙おうと思ってましたが雲の様子からこの後も晴れそうだという事で、蟹江踏切に行くことにします。
名古屋から近鉄に乗り換えて高架になった伏屋駅で下車して土手沿いの蟹江踏切に着くとすでに7,8名程がスタンバイしており、先着者の隙間から撮影します。
到着時には太陽が雲に隠れてましたが、太陽の位置がずれるにつれ光線が復活して8075レの通過10分間にはいい感じで日が差し込みました。
春田で8075レと交換した8072レがDF200-222の牽引でやってきます。
今日は最後の最後で納得の写真が撮れた感じでした。この後は近鉄で名古屋に戻り17:30発の新東名スーパーラーナー24号で帰ってきました。
“(1/24)中京地区カモレ撮影遠征その2” に対して1件のコメントがあります。