2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その8~ 5380レが通過した後、急に風が吹いて来て今まで暖かい感じだったのが一気に冬の天気になってきました。車でラジオを聞いていたら前線が通過するので一時的に雨や雷雨に注意と言ってたなぁ・・・ 風も強く寒くなってきて待つのも辛く […]
2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その7~ 午後になると光線状態の良い下り貨物が夕方までありませんが、上り重連貨物が2本あるので夕日ギラリを狙おうと有名撮影地の白鳥(信)~弥富間へ移動します。 サイドには光線が当たりますが正面は影ってしまうので露出調整をしながらや […]
2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 蘇我貨物 (12/18)本日の5971レはKD甲種 10月に全般検査で大宮工場に入場した京葉臨海鉄道のKD604が出場し5971レで甲種車両として蘇我へ回送されるので新小岩(信)でバルブしてきました。 久しぶりに5971レの到着をお出迎えしました。操車係の停車位置合図で停 […]
2016年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 蘇我貨物 (12/17)地元で1091レ、1093レ、1094レ 今日は地元でいつもの週末セットで撮影してきました。 まずは1091レはいつもの中川橋梁で 冬晴れの中やってきたのはEF65-2092です。 前日は2139号機が充当されたのでかなりこの場所も賑わったことでしょう。 さてこ […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その6~ 関西本線のDD51を順光狙えるポイントって意外と少ないんですよね。どういう訳か順光側に障害物とかが多かったりと 2089レの1時間後に重連の79レがやってくるので移動します。途中のコンビニで昼食を買い込み長島~桑名間へ […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その5~ 三岐鉄道の撮影を終え、員弁川沿いに南下し関西本線へ向かいます。 2089レの桑名通過が12:10なので時間的に朝日辺りが限界ということで、朝日富田間の有名撮影地が浮かびますがこの時期は正面にしか日が当たらないのです。 な […]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 民鉄 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その4~ 2085レを海蔵川で撮影した後、下り貨物まで少し時間があります。その間に上りの重連貨物がありますが、この時期の上り列車は逆光になってしますので撮影は諦めて、三岐鉄道へ向かいます。 四日市には何回か来ていますが、三岐鉄道は […]
2016年12月13日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その3~ 今回の撮影は関西本線を移動しながら撮影する計画なのでここからはレンタカーでの移動になります。よく使うタイムズレンタカーで軽を借りて朝撮影した海蔵川へ この頃になると雲が取れていい天気になりました。 早朝の予定臨スジは運休 […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その2~ 海蔵川で撮影した後、5263レを塩浜支線で撮影しようと国道を四日市方面に向かいます。この時間帯は通勤ラッシュで国道が渋滞するのでレンタサイクルだとスイスイいけますがちょっと寒いです。 およそ20分ほどで海山道の跨線橋ポイ […]
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2016年12月11日 TRAVAIR 貨物列車 (12/9)愛知区の重連総括を追う~その1~ DF200の愛知区入り、全検抑止でにわかに終焉も見えてきた愛知区のDD51。冬季輸送も始まり重連運用も増えたので撮影に行ってきました。なのでしばらくこのシリーズが続きます(笑) 木曜日のドリームなごや3号で名古屋まで行き […]