2015年2月12日 / 最終更新日時 : 2015年2月12日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/12)今日も5971レで流し 今日の5971レは昨日撮影した1013号機が充当される筈と言うことで市川流しへ 通過5分前に定位置に到着。先行する快速が発車し、通過線が進行現示となったところで構えて待ちます。 今日は気持ちゆっくりで進入してきましたが、 […]
2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月11日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/11)今日も1091レと1093レ撮影 今日の1091レには順当に行けば、1013号機の予定。 こいつは中川橋梁や総武線内では撮っていない釜なので、撮影しなきゃと言うことで撮影して来ました。 土手に到着すると既に2名の方がスタンバイ。 定位置で待ち、ロクヨンを […]
2015年2月10日 / 最終更新日時 : 2015年2月10日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その3 485系は会津若松で休息した後、上りあいづライナー4号となりますが、順光で撮影できるポイントは限られます。 583系代走時に撮影した磐梯町~更科(信)の定番ポイントか、川桁~関都間になる訳です。流石に駅近くまで戻って来た […]
2015年2月9日 / 最終更新日時 : 2015年2月9日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その2 川桁から会津若松行きに乗り磐梯町へ向かいます。翁島~更科(信)間の有名撮影地はかなりの撮影者が居て、ココは無理だな~と(まあココまで歩く つもりは 無いけど) 予定していた更科(信)~磐梯町間のポイントはさほどの人出では […]
2015年2月8日 / 最終更新日時 : 2015年2月8日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その1 先月、撮り鉄がやらかしてニュースになった国鉄色が代走している快速「あいづ」。 雪晴れの磐梯山バックの写真を見て、いいなぁ~撮りたいあぁ~と思ってたら、金曜日の夕方に天気予報を見ると土曜は会津地方は晴れ予報では無いですか! […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 TRAVAIR ブルートレイン (2/5)雪中の北斗星を狙うはずが・・・ 今日は、ふるふる詐欺でしたね。 前回より雪が積り、夜まで雪が続くとの事だったので、着雪の1レを赤羽で流そうと考えていたのですが・・・ 今日はダイヤが少し乱れていて危なく間に合わなくなるとことでした。 まずは「スワローあか […]
2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2015年2月4日 TRAVAIR 貨物列車 (2/4)蘇我駅でEF66-32を撮影 今日は蘇我にEF66-32が来る運用だったので、久しぶりに蘇我駅に行ってみました。 前回はかなり混沌としていたので、今日も撮影者が多いとヤダなぁと思って行ってみれば、撮影者は2人と拍子抜け。いつもはこうなのかな? 直ぐに […]
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2015年2月3日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/3)今日の5971レはEF64-1003 日曜日に1091/1090レに入ったEF64-1003ですが、月曜も同じ運用に入り、今日5971レに入りました。 1003号機はまだ市川流しをしていない釜だったので、撮影して来ました。 今日は交検チキが無かったので編成は […]
2015年2月1日 / 最終更新日時 : 2015年2月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/1)冬晴れの1091レと1093レ 今日は、雲ひとつ無い冬晴れと言うことで、いつも週末セット撮影に。 1091レは順当なら1044号機なのですが、前運用に桃太郎が入ったようなので、何が来るかな?と中川橋梁で待ちます。 やって来たのはEF64-1003でした […]
2015年1月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月31日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (1/31)交検上がりの越中島昼便を撮影 昨日、5971レを撮影しに行った際に5972レで蘇我から帰ってきた交検上がりのチキが新小岩(信)に停車していたので、今日は越中島への戻りを撮影して来ました。 時間が無かったので手軽な平井駅で撮影しましたが、昼便の越中島行 […]