2013年4月29日 / 最終更新日時 : 2013年4月29日 TRAVAIR 貨物列車 四日市周辺でDD51を撮影~その2 ~(名古屋遠征6) 今日は、蘇我貨物1091レを撮影に行きましたが、GWの輸送量調整で運休だったようで鹿島貨物91レを新小岩信で撮影して帰ってきました。 さて、四日市の話に戻ります。 四日市駅には市が運営しているレンタサイクルがあり、月~土 […]
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2013年4月27日 TRAVAIR 貨物列車 四日市周辺でDD51を撮影~その1~(名古屋遠征⑤) 名古屋で名古屋名物のエビフライを食べ、四日市まで「快速みえ」で移動します。 時間的に四日市で6286レが撮影出来ると乗っていたのですが、途中で交換の南紀が遅れたお陰で、四日市到着が遅れたので、6286レ発車まで数分しかあ […]
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2013年4月26日 TRAVAIR 蘇我貨物 本日の5971レは1018号機 今日の蘇我貨物5971レにはEF64-1018号機が充当されました。 2013.4.26 22:18撮影 今日は更新色で特徴の無い釜なので撮影者は自分だけでした。 これが国鉄色だと数人は居るのですが・・・ 順当に運用に入 […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 TRAVAIR 貨物列車 稲沢で撮影したEF210達(名古屋遠征④) 稲沢で撮影していると東海道線の主になった感じがあるEF210が結構やってきました。 名古屋遠征の初日撮影分の最後に、シングルアームパンタであ無いEF210を紹介しておきます。 幸運なのかトップナンバーのEF210-1がや […]
2013年4月24日 / 最終更新日時 : 2013年4月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 EF65PFの工臨に遮られた蘇我貨物5971レ 今晩(4/23)の蘇我貨物5971レに1004号機が充当されるので撮影しようと新小岩(信)へ行くと、6番線にロンチキが停車しています。 今日は工臨があるんだなぁと千葉方の停車位置にはEF65-1103が4番線に停車してい […]
2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2013年4月23日 TRAVAIR 貨物列車 稲沢でEF66貨物を撮影(名古屋遠征③) 稲沢でEF64やDD51を待っている間に結構な貨物列車がやってきます。その貨物列車の牽引機にはEF210に混じってEF66が結構やってきます。 最初にやってきたのはEF66-126号機です。 2013.4.19 12:2 […]
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 TRAVAIR 貨物列車 稲沢でDD51貨物を撮影(名古屋遠征②) EF64に続き、稲沢で撮影したDD51です。 愛知区には、佐倉区から転属したDD51が活躍していて25年前位に地元、小名木川へ向かうDD51を追いかけていた頃を思い出します。 現地について直ぐにやって来たのが、12:27 […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 新金線183系団臨 今日は、新金線に183系団臨が走りました。 午前中は1091レの30分後を続行だったのですが、今朝からの雨で出掛ける意欲無く、夕方の帰りを買い物ついでに撮影してきました。 2013.4.21 16:22撮影 金町方りは特 […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月21日 TRAVAIR 貨物列車 稲沢でEF64貨物を撮影(名古屋遠征①) 19日、20日と名古屋方面に出掛けてきました。 中央西線のEF64重連と、DD51の聖地?関西本線貨物が目的で以前から行きたいと思っていたのがようやく実現しました。 金曜日に羽田空港から中部空港までJAL141便で到着し […]
2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2013年4月18日 TRAVAIR 蘇我貨物 本日の5971レは1040号機 今晩の蘇我貨物5971レは、原色の1040号機充当されたので撮影してきました。 流し撮りはやはり上手く止りませんでした。ISOを高くしてSSを1/30位にしないとダメですかね。 今日は、7番線からチキ車4両の連結があり、 […]