2013年2月6日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL冬の湿原号撮影記~その3~ 標茶駅に到着するとちょうど、上り線から下り線へ転線入換え中でした。 C11は、このあと側線で運転整備しますのでその様子を撮影しようと弟子屈方の踏切に向かいましたが踏切に到着する前に側線への入換が終了してました。 2013 […]
2013年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL冬の湿原号撮影記~その2~ 釧路川で撮影した後、国道を標茶方面に走らせSLを追い掛けますが交通量も多く、また凍結箇所もあって慎重に運転したこともあって、なんとか塘路手前でSLを追い越すことが出来ました。 慣れた人なら釧路から標茶3発撮影出来るようで […]
2013年2月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL冬の湿原号撮影記~その1~ 先週末は釧路のSL冬の湿原号撮影に出掛けて来ました。 しばらくはその写真をUPしますのでお付き合いください。 2月1日(金)、標茶までの運転初日。 釧路空港に到着後レンタカーで向かったのはド定番の釧路川橋梁。 飛行機を到 […]
2013年1月31日 / 最終更新日時 : 2013年1月31日 TRAVAIR 旅客列車 185系「あかぎ」 2013.1.19 10:37撮影 先日、遅れの「あけぼの」を撮影しに行った時にやって来た185系特急「あかぎ」です。 今気づきましたが、サロ2両付きの10両編成なんです。 そうなると田町車って言うことになりますが、田町 […]
2013年1月28日 / 最終更新日時 : 2013年1月28日 TRAVAIR 過去画像 千葉局ミステリー号 昭和61年の8月下旬に北オクの14系6両を使った千葉局主催のミステリー列車が、千葉~成田~我孫子~金町~新小岩~越中島~新小岩~千葉のルートで運転されました。 写真は、越中島から戻ってきた所を新小岩の団地から撮影したもの […]
2013年1月27日 / 最終更新日時 : 2013年1月27日 TRAVAIR 民鉄 小湊鉄道スナップ 昨日71レ牽引中に故障したの1016号機は、変運用で76レで戻って来た1040号機が新小岩(信)から1016号機を従えて新鶴見まで回送したとの事。 回送とは言え、国鉄色のロクヨン重連で新金線を上ったのを撮影出来なかったの […]
2013年1月26日 / 最終更新日時 : 2013年1月26日 TRAVAIR 蘇我貨物 鹿島貨物73レと蘇我貨物1091レを撮る レールマガジンに鹿島貨物置換えか?の記事が掲載されましたね。前か噂があったので今更な感じはしますが、今日も定番の73レと1091レを撮影しに行ってビックリ。 いつもなら数名な本八幡や下総中山は10人近くの撮影者。雑誌に乗 […]
2013年1月20日 / 最終更新日時 : 2013年1月20日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1048号機 昨日、遅れ「あけぼの」を撮影したので73レを撮影出来なかったので今朝の71レを撮影しに出掛けて来ました。 今日は小岩駅だと被り率が高いので、確実な市川駅へ 白プレートに日が当たりナンバーがはっきり判るように撮れて満足です […]
2013年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 遅れの「あけぼの」を撮る 今日は鹿島貨物全てが国鉄色で運転される日でしたが、今朝上り「あけぼの」が大幅に遅れて渋川を9時10分に通過したとの情報をキャッチ。 そうなると上野到着は11時半頃になりそうで、73レとどっちにするかと悩みましたが、「あけ […]
2013年1月18日 / 最終更新日時 : 2013年1月18日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1025号機 今朝の鹿島貨物71レに1025号機が充当されました。 この釜は鹿島貨物運用で撮影していないので、定番の小岩駅へ出掛けてきました。一応、愛知区の64-1000を鹿島貨物運用と判る、新金線、総武線、成田線でコンプリしたいと思 […]