2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」①~ 先週末、上越線と磐越西線のSLを撮影に出かけてきました。その時の収穫を紹介していきます。 まずは、土曜日の「SLみなかみ」です。この日は青春18切符を使っての電車移動ので撮影です。 SL撮影前に宮原で「あけぼの」を撮影し […]
2012年3月30日 / 最終更新日時 : 2012年3月30日 TRAVAIR 過去画像 ロクイチの江戸 大井町駅で撮影したEF58-61牽引の「江戸」です。この場所はホーム先端の狭い場所で4,5人で一杯になるような場所でした。 この時は、まだまだ情報が行き渡らない時代でしたから、列車の来る1時間前に行けば場所を確保できまし […]
2012年3月25日 / 最終更新日時 : 2012年3月25日 TRAVAIR 過去画像 香住駅に進入する急行だいせん 随分前にこの対岸から撮影した、キハ58系の急行「だいせん」を紹介しましたが、今回は上り列車を香住駅駅側の土手から撮影した写真を紹介します。 対岸の鉄橋を俯瞰気味に撮影するポイントは日陰もなく、暑かったけど、こちらには桜の […]
2012年3月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その7~ 先週撮影した大井川のSLも本日で最後となります。 総集編と言うべきか?ビデオでの動画を紹介します。 千頭駅での入換の際、ビデオカメラを車に置きっぱなしで持っていかなかったのがちょっと悔やまれます。 あの時が一番煙が出てい […]
2012年3月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その6~ 第一大井川橋梁でも煙に恵まれませんでした。今日は平日とあってギャラリーも少ないからか?まるでエコ運転をしているかのようです。 上りSLは家山駅で停車するので、家山駅先で撮影しようと、車を走らせ最初に撮影した福用まで戻って […]
2012年3月20日 / 最終更新日時 : 2012年3月20日 TRAVAIR 鹿島貨物 EF64牽引になった鹿島貨物を撮影 3月17日のダイヤ改正で、新小岩操~鹿島貨物ターミナル間の貨物列車がEF65PFからEF64-1000番台に変更となったと言う話を聞き、今日は、羽田空港でクウェートの特別機撮影の後、成田空港と掛け持ちで撮影してきました。 […]
2012年3月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その5~ 千頭発車後、SLの後を追いますがトラックなどに頭を抑えられて抜きつ抜かれつ状態であわよくば第一鉄橋でもう一回撮影と考えていたのでが、かなり微妙な感じです。 撮影は抜里側からの撮影を考えていたのでが、抜里へ向かう国道は大回 […]
2012年3月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その4~ 上り列車の撮影は、千頭の発車を撮影するか、第一鉄橋の抜里寄りで撮影するか悩んだのですが、千頭の発車の方が煙が期待できそうだと言うことで、入換を撮影した場所で上りの発車を待つことにしました。 発車時刻が近づき乗客がホームに […]
2012年3月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その3~ 崎平の第二橋梁で撮影した後、千頭駅に向かいました。 駅員さんに聞くとSLは13:50から入換すると言うので、それまでランチ。でも駅前の食堂は今日は休みのようです。まあ平日ですしね。 駅の立ち食い蕎麦で簡単に済まして、入れ […]
2012年3月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 3.15大井川SL撮影~その2~ 福用で撮影した後、家山停車中のSLを追い抜き国道を北上します。 大井川鉄道と並走する国道は所々狭くカーブの連続で、距離の割には時間が掛かってしまいます。SLの速度が遅いとは言え結構厳しいものがあります。 それでもなんとか […]