コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

TRAVAIR

  1. HOME
  2. TRAVAIR
2011年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月29日 TRAVAIR 過去画像

停車中のED75-72

今回の震災では、多くの方が亡くなられた宮城県から福島県にかけての海岸地域ですが、被害の大きかった山元町に、中学の頃まで親戚がおり、ED75牽引の旧型客車に乗って夏休みに遊びに行ったりしてました。 その際に多分亘理駅(もし […]

2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLもおか」を撮影

日光駅で189系「日光101号」を撮影した後、宇都宮日光有料道路と一般道を使い、市塙駅へやってきました。 なんとかSL到着の20分前に到着してセッティングする余裕がありました。 定刻にやってきた「SLもおか」号の牽引はC […]

2011年3月6日 / 最終更新日時 : 2011年3月6日 TRAVAIR 旅客列車

東武直通特急を撮影

蒲須坂で「北斗星」を撮影した後、高速で宇都宮ICまで戻り、一般道で東武日光線板荷~下小代間の撮影地に向かいます。 今回の栃木に撮り鉄しに行った最大の理由は、4月に元NEXの車両に置換わる、JR/東武直通用の485系・18 […]

2011年3月5日 / 最終更新日時 : 2011年3月5日 TRAVAIR 旅客列車

蒲須坂でEF65貨物と「北斗星」を撮る

今日(3/5)は、栃木県内の「撮り鉄」ドライブ?に出掛けてきました。ちょうど県内を「4」の字のように移動しました。 まずは、矢板~蒲須坂間で上り「北斗星」の撮影です。 7時15分頃に現着して準備していると、EF65-10 […]

2011年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

動画「SL北びわこ」&「梅小路蒸気機関車館」

2月12日に「梅小路蒸気機関車館」でC61-2とC57-1がターンテーブルで転向するシーンと、2月13日にC57-1が牽引した「SLの北びわこ」号の動画をYoutubeにアップしました。

2011年2月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C57-1梅小路で華麗に舞う?

「スチーム号」の運転整備が終わり庫に戻ったC61-2。その脇にはC57-1が「北びわこ号」のヘッドマークを付けて煙を吐き出しています。 明日運転する「北びわこ」号は普段ならC56-160が牽引しますが、2月から検査に入っ […]

2011年2月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-2ターンテーブルに乗る

C61-2「スチーム号」の運転が終了すると、燃やした石炭のカスを掃除して新しい石炭を積むためにトロッコ車両を切り離して、単機でターンテーブルに向かいます。 ターンテーブルにドンピシャも乗ると、本来ならほんの少し動かすだけ […]

2011年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-2「スチーム号」

「SLの北びわこ」の撮影前日に、梅小路蒸気機関車館に寄ってきました。この日の構内運転「スチーム号」の牽引機がC61-2、まもなく復活するC61-20を期待しつつ、大型機の煙りを堪能してきました。 15時半から今日最後の構 […]

2011年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C57-1「SL北びわこ」を撮影~その5~

「SL北びわこ号」の運転が終了した後、C57-1は梅小路機関区に戻る為EF65に牽引されて米原を後にします。 レンタカーの返却前にガソリンを給油するのに彦根方面にGSを探していて見つけた場所で、一応伊吹山バックになる場所 […]

2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C57-1「SL北びわこ」を撮影~その4~

SL北びわこ3号を撮影した後、その回送は伊吹山が望める虎姫~長浜間の姉川築堤で撮影することにしました。 途中、温泉に立ち寄ったりしたので、撮影地に到着したのは列車通過の10分前でしたが、撮影者は思った程ではありませんでし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 279
  • 固定ページ 280
  • 固定ページ 281
  • …
  • 固定ページ 322
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像