2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (8/31)18きっぷでSLばんえつ物語撮影(1) 31日は5回目の青春18きっぷで名古屋方面に撮影に行こうと考えてましたが、西の方は予報が悪かったので、急遽、磐越西線に行くことしました。ただ、18きっぷだと会津周辺でしか撮影は出来ませんがそろそろ稲もいい感じになって筈で […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/24)EF64-37甲府工臨返空と1094レ 昨晩、新小岩操からEF64-37牽引の甲府ロンチキ工臨が戻って来ます。木曜と同じく武蔵野線内で撮影してからと思ったのですが、スジが読めなかったので地元で撮ることにしました。ただ今日はロンチキ13両なので新金線内ですっきり […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 TRAVAIR 貨物列車 (8/10)3075レとメトロ2000系甲種を浜名湖で(2) 目の前にやって来たメトロ2000系を続けて撮影します。 最近の甲種輸送の歳は機関車次位の車両にマスキングして、架線からの汚れが付着しないようにしていて、なんか包帯を巻いているように見えます。 でも後方の先頭車はマスキング […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 TRAVAIR 貨物列車 (8/10)3075レとメトロ2000系甲種を浜名湖で 8/10にメトロ2000系の甲種輸送が豊川からあるとの情報を頂き、時間的に以前から撮影したかったEF64の3075レが浜名湖を通過するシーンと掛け持ち出来るので、18きっぷで遠征してきました。 東京5:46発の沼津行で出 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 TRAVAIR 貨物列車 (7/21)武蔵野線経由の1091レを 今日は鹿島貨物の1093レが国鉄色のEF65-2087で、武蔵野線経由になった1091/4097レが全検上がりのEF65-2089と言うことで久々に午前中のカモレ撮影に出掛けてみました。 梅雨空だったのでこれなら曇ポイン […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 TRAVAIR 旅客列車 (7/2)姨捨で撮影した列車たち 今日は、マニ50の甲種を待っている間にやって来た列車を紹介します。 甲種はEH200とマニ50の2両編成ですが、編成長がE127系2両より少し長いかなと思っていると丁度EH200-5が牽引する2084レがやって来ました。 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 TRAVAIR 貨物列車 (7/2)中央西線81レと5875レ 姨捨でマニ50の甲種を撮影した後、1時間後の松本行に乗車します。輸送計画のスジは篠ノ井から8560レのスジだったの追い掛けが可能でしたが早い時刻に変更となり、追い掛けが不可能になりました。 でもそのお陰?で西線の81レと […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その5) 香椎カーブで撮影した後、香椎から弥生が丘に移動します。ココで昼過ぎにEF81が2本、そのうち1本は銀釜様が来ますのでそれを撮影しようとやって来ました。 ネットで見た場所を探して基山側に歩くと第四種踏切があり、どうやらココ […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その4) EH500の上りカモレ後は2本のEF81下りカモレになります。どっちかに303が入らないかなと調べてみるとA31仕業の5075レに303が入ったようです。 昨晩、門司に戻っているので今日のどこかしらの運用に入るかと期待し […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その3) 朝練の後、ホテルで朝風呂を浴びてからチェックアウトをします。 余分な荷物は駅のコインロッカーに預けたいところなんですが、G20財務大臣会議が福岡で開催されているので、駅のコインロッカーが前面閉鎖されています。 なので、ホ […]