2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 TRAVAIR ブルートレイン (7/27)「急行津軽」撮影の旅(その2) 東能代駅に戻り10:59発の五能線2531Dに乗車します。 キハ48の2両編成で五能線からの眺めを堪能して五能線を乗り潰します。天気がイマイチなので海の色が若干くすんで見えるのが残念です。 終点の川部に15:09に到着す […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 TRAVAIR ブルートレイン (7/27)「急行津軽」撮影の旅(その1) 金曜日の26日、18きっぷを使って上野から高崎線始発で北上を開始し、長岡から新潟までは115系の快速に乗車してMT54モーター音を堪能。 村上から乗車した酒田行き827Dはキハ47のタラコ色2両となかなか「国鉄」を感じら […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月13日 TRAVAIR ブルートレイン (7/13)PF工臨とカシオペア信州 梅雨でも大抵梅雨の中休みがあるのですが、今年は中休みが無く梅雨空が続いています。 こうなると撮影意欲も低空飛行ですが、今日は昼の工臨発送と返空があるので新小岩操へ。本当は奥中区道へ行きたかったのですが時間がなくマンション […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 TRAVAIR 旅客列車 (7/2)姨捨で撮影した列車たち 今日は、マニ50の甲種を待っている間にやって来た列車を紹介します。 甲種はEH200とマニ50の2両編成ですが、編成長がE127系2両より少し長いかなと思っていると丁度EH200-5が牽引する2084レがやって来ました。 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その3- 「ろくもん」が通過した後、15分後に来る上り列車が二代目長野色です。この列車が軽井沢で折り返してくる列車に乗る必要があるので、浅間山バックで撮れるチャンスは1回だけなので、このまま同じ場所で待ちます。 そろそろかなと小諸 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その2- 浅間山バックの有名ポイントですが、道路から丘になっている場所で丘には畑がありますが、前回来た時は無かった電気柵が設置されていました。時期的に作物の植える時期ですがどちらかと言うと動物から作物を守るより撮り鉄対策の様な気が […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)浅間山バックで115系撮影-その1- 土曜日は鉄仲間で長野電鉄の貸切運転をすることになり、その集合時間までしなの鉄道で115系撮影をしてきました。 この日は運良く湘南色と長野色が立て続けに軽井沢口に運用に入るので、事前にあさま601号を長野まで35%引の「と […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 TRAVAIR ブルートレイン (5/6)令和の初撮影はカシオペア紀行返却から 令和になっての初撮影は、なんともカシオペアからになりました。 平成最後の撮影も奇しくもカシオペアでしたから、今年はカシオペアを撮れと言うお告げなんでしょうかね(笑) 3日に出発したカシオペア紀行信州ですが、予定されていた […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 TRAVAIR ブルートレイン (4/27)平成最後の新津工臨と1094レ、カシオペア 今日からGWが始まりましたが、平成も残り4日間となりました。さらに今年のGWは10連休となり企業も休みとなり鹿島貨物も明日から運休になるとの情報なので、平成最後の撮影?に出かけて来ました。 今日は新津工臨の返空があるとの […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (4/14)ED75牽引の「花めぐり号」その2 さて往路の上りまつしま52号もとい、花めぐり号を撮影した後、用事を中抜けして下り撮影へ。どうせ松川~金谷川の順光ポイントに集まって同じ様な写真ばかりがネットに上がるんだし、午後は曇るだろうから天の邪鬼な自分は、バックに桜 […]