2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 TRAVAIR 旅客列車 (1/4)初撮りは185系踊り子から 今日は羽田沖のジャンボ捕獲クルーズに乗船しての帰り道、田町駅で2020年の初撮り鉄をしてきました。 ターゲットは東京駅13時半発の「踊り子117号」です。順光になるかと思ったのですがこの時期は駄目ですね。 通過の20分前 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 TRAVAIR 旅客列車 (11/10)伊豆箱で185系with富士山【4】 有名撮影地から三島二日市方面に10分ほど歩いて次の撮影地、中村踏切に向かいます。前回1月に来た時と同じ行程ですが、富士山が見えると足取りが軽いです(笑) 富士山はばっちり綺麗に見えてますが架線柱がちょっと目障りです。それ […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 TRAVAIR 旅客列車 (11/10)伊豆箱で185系with富士山【1】 1月に伊豆箱根鉄道に撮影に来た時は富士山が消えてしまい残念な思いをしましたが、今日は大丈夫かなと新蒲原で3075レを撮影した後、三島に戻ります。 しかし田子の浦を出たあたりから富士山の山頂付近に雲がちらほら出てきました。 […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 TRAVAIR 旅客列車 (11/10)順光で富士山と64を撮影 東海道本線を走るEF64牽引の3075レは今年のダイヤ改正で午前中に下るスジになり、午後の富士山バックポイントでの撮影が出来なくなりました。 しかし冬の時期なら撮影出来るのではと調べてみたら冬至前後なら撮影可能ではないか […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/26)1094レと水戸工臨 今日は明日の釣行準備で早帰り。丁度1094レが国鉄色のEF64-1026と言うので市川駅でお出迎えします。国鉄色になった1026号機は初撮影です。 EF64も全検に入って国鉄色になった釜も増えてきました。そのうち牛乳パッ […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (9/21)1093レと「宴」貨物線団臨 天気の悪い三連休スタートとなり、家でぐだぐだしていたら、友人が「宴」の貨物線団臨に乗車するとの事で地元に来られるならお出迎えしなきゃと言うことで、新小岩(信)へ。 ダイヤ改正で1091レが武蔵野線経由になってしまい、午前 […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 TRAVAIR 旅客列車 (8/10)浜名湖第三橋梁を渡る新幹線 先日、浜名湖でメトロ2000系の甲種輸送を待つ間に東海道本線に並走する東海道新幹線も撮ってみました。 3075レの後にやってきた下りのN700系新幹線です。 丁度、漁船が通ったのですが、ちょっとタイミングが合いませんでし […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 TRAVAIR ブルートレイン (7/28)「急行津軽」撮影の旅(その3) 朝4時にセットしたアラームで目を覚まし、3日連続の4時台起床で眠い中、準備をしてホテルをチェックアウトします。 予報通り弘前方は雲が厚くて岩木山バックは無理そう、青森は雲の隙間が多いのでこれなら青森側で撮影するのが良いだ […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 TRAVAIR ブルートレイン (7/27)「急行津軽」撮影の旅(その2) 東能代駅に戻り10:59発の五能線2531Dに乗車します。 キハ48の2両編成で五能線からの眺めを堪能して五能線を乗り潰します。天気がイマイチなので海の色が若干くすんで見えるのが残念です。 終点の川部に15:09に到着す […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 TRAVAIR ブルートレイン (7/27)「急行津軽」撮影の旅(その1) 金曜日の26日、18きっぷを使って上野から高崎線始発で北上を開始し、長岡から新潟までは115系の快速に乗車してMT54モーター音を堪能。 村上から乗車した酒田行き827Dはキハ47のタラコ色2両となかなか「国鉄」を感じら […]