2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (6/3)総武本線開業120周年記念号回送と工臨返空 早朝の送り込み回送を撮影した後、いったん帰宅して朝食を済ましてBLOGを更新してから、新小岩(信)を発車する総武本線開業120周年記念号を撮影する為に再び環七陸橋へ。 発車1時間前に到着したときには既に数名が待っておられ […]
2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (6/3)総武本線開業120周年記念号送り込み回送 今日、明日と佐倉・銚子間で運転される「総武本線開業120周年記念号」の送り込み回送があると言うことで早朝から活動してきました。 時間的に1095レの出発を撮影してから送り込み回送を狙えるので、まずは環七陸橋に上がって10 […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (5/27)日光線185系集約臨 今日は午前中、栗橋に用事があったのですが、10時には解放されるので前から一度撮影したいと思っていた日光線の185系集約臨を狙ってみようと、東武で下今市まで快速なき後の急行に乗車して北上しました。 北上するにつれ時折雨も振 […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月3日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 2017年春の大遠征撮影記(動画編) 先月末の関西本線・三江線・鹿児島本線・山口線への大遠征時に撮影したビデオをクリック化してYoutubeにアップしました。 DD51の独特なジョイント音にエンジンが唸る音、里山に響くキハ40の息吹、廃止が近づく三江線、そし […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (4/22)C12-66の「SLもおか」撮影~その1~ 土曜日は、鉄仲間と真岡鉄道に遠征してきました。 最近、真岡鉄道を撮影する場合は、ドライブ次いでに往路だけとか復路だけとかのパターンが多く、久々の朝の回送から返却までフルコース撮影となりました。 まずは、9時に折本~二高前 […]
2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月17日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (3/25)2017年春の大遠征撮影記12 当初の遠征計画では、三江線乗車の翌日はSLやまぐちの撮影をして、山口宇部空港からJALで帰京する計画でした。 が、やっぱりEF81やED76を撮影したいなぁ~と九州入りを決意して予定を変更したのですが、天気予報がコロコロ […]
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月17日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/17)片パンのEF81-95水戸工臨 先週木曜日に新小岩(信)からホキが西金に送り込まれたので日曜日に戻ってくる筈。 先月、九州で交流区間を走るEF81を見て、田端のEF81を交流区間で撮ってないから一度は片パンタ姿を撮りたいなぁ~と思っていたので絶好のチャ […]
2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)2017年春の大遠征撮影記9 志和口で芸備線撮影を終え、三次行のキハ47に揺られて終点の三次駅では5分の乗換で三江線424Dに乗り継ぎます。 1番線から3番線に向かうとキハ120の2両編成が停車しており、既に結構席が埋まっており先頭車のロングシート部 […]
2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)2017年春の大遠征撮影記8 今回、芸備線撮影で志和口を選んだのは朝の下り列車を順光で狙える線形だったのと志和口駅にはJR非公認の猫駅長「りょうま君」が居るからと言うことです。 「りょうま」君にはお目通りしたかったですが、まだ朝早くて勤務時間前?だっ […]
2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 旅客列車 (3/24)2017年春の大遠征撮影記7 名古屋駅を22:30に発車したJRバス「広島ドリーム名古屋1号」は三次駅に5:50到着予定です。乗り継ぐ三江線の始発422Dは三次5:38発で間に合わないのですが、夜行バスの場合20分位早着することも多いのでもしかしたら […]