コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

旅客列車

  1. HOME
  2. 旅客列車
2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月8日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(6/4)下りSLばんえつ物語を追い掛けて(1)

久田野~泉崎間で「ELレトロ福島」を撮影した後は、磐越西線に転戦しました。 ELレトロの返却回送を撮っても良かったのですが、元々この日は磐越西線に行く計画をしていたので、下りのばんえつ物語を撮ろうと喜多方の舞台田踏切に向 […]

2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月8日 TRAVAIR ブルートレイン

(6/7)1095レとカシオペアクルーズ

土曜日に「ELレトロ福島」撮影の為に捨てたカシオペアクルーズですが、戻ってくる火曜日は定期的な打ち合わせがあるので諦めてました。 が、その打ち合わせが無くなったことからこれ幸いと半休で取って出撃してきました。 なんせ昨年 […]

2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月6日 TRAVAIR 団臨・イベント列車

(6/4)ED75の「ELレトロ福島号」を撮影

ワシクリでEF64の「ELレトロ福島号」を撮影した後、東北道で追撃します。想定より通過が遅かったので12時ちょい前に白河中央ICに到着。 通過時間から北に向かう東北本線では順光になる場所は無いので少しでも逆光が厳しくない […]

2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 TRAVAIR 団臨・イベント列車

(6/4)「ELレトロ福島号」をワシクリで撮影

昨年に引き続き東北観光支援の一環として、横浜支社が旧客を使った「レトロ福島」を運転することになり、牽引機が昨年のEF81からEF64とED75と豪華?に交直交換となりました。黒磯駅の交直交換設備更新でこの様な交換風景が見 […]

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 TRAVAIR 旅客列車

(4/10)桃源郷撮影~その2~

ちょっと間が開いてしまいましたが山梨に行った際の写真です。 その1で撮影した陸橋は下り列車向けの撮影地でこの後やてくる上りのカモレ撮影には向いて無いので場所を求めて石和温泉方面にロケハンしながら移動すると春日居町駅の先で […]

2016年4月12日 / 最終更新日時 : 2016年4月12日 TRAVAIR 旅客列車

(4/10)桃源郷撮影~その1~

青春18きっぷの最終日、前日は静岡に出掛けたので今日はゆっくり近場?でと言うことで、前から気になっていた山梨、春日居にある温泉に行こうと昼前の中央東線の乗車して山梨市へ向かいます。 途中、甲斐大和で特急退避があるのでホー […]

2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2016年4月10日 TRAVAIR 旅客列車

絶景かな東海道本線

この春購入した青春18きっぷの有効期間が迫り、消化を兼ねてハイキング&グルメの旅をして来ました。 向かったは東海道五十三次でも有名な薩?峠です。静岡県の由比と興津の間と言えば判るかと思いますが、富士山と駿河湾をバックに眼 […]

2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 TRAVAIR 旅客列車

(3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って⑤

81レを坂下で撮影した後、車で追い掛けます。 南木曽停車中の81レを追い抜き須原~大桑間の伊奈川橋梁へ。 時間的に南木曽~十二兼間で81レを撮影してからでも十二兼で退避があるので伊奈川には間に合うのですが、その後の587 […]

2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年3月26日 TRAVAIR 旅客列車

(3/24)ロクヨン国鉄色重連を追って①

愛知区に残る国鉄色のEF64は残り4機で検査期限も近づき次は何番が廃車か?と噂されるようになり、一度は国鉄色重連を撮影したいと思っていましたが、それがようやく実現しました。 偶々休暇を予定していた3/24の3088レに国 […]

2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 TRAVAIR 旅客列車

(3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(1)

昨年から2度ほど中央西線のロクヨンを撮影し次回は雪の中のロクヨンを撮りたいなぁと思ってましたが、今年は暖冬。国道19号のライブカメラを時折見ながら機会を伺いますが、元々木曽路は雪が積もっても数日後には溶けてしまう場合が多 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 49
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像