2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 TRAVAIR ブルートレイン (1/29)DL大樹の野岩・会津鉄道乗入れ訓練運転を撮る① 2月から開始されるDL大樹の野岩・会津鉄道への乗入れ訓練運転が始まりました。1月の三連休に会津鉄道まで撮影遠征したばかりですが、帰ってきて直ぐに訓練運転の報があり再び都合のついた29日に会津まで遠征してきました。 訓練の […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 TRAVAIR 民鉄 (1/14)「DL大樹」14系組成変更回送 今日は「DL大樹」の客車組成変更後の回送が南栗橋~下今市で運転されるとの事でしたので栃木界隈までプチ遠征したのですが・・・ 通過時間になってもDE10は姿を見せず後続のスペーシアがやって来ました。 あれ時変か?それとも遅 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 TRAVAIR 民鉄 (1/8)会津線を走る6050系を狙って③ リバティの撮影した後、先程陸橋で撮影したリバイバルカラーの6050系が新藤原から戻ってくるので会津荒海駅手前の橋梁まで移動します。 会津鉄道特有のコンクリート製の橋なのでココは外せないと思っていたので15分ほど先程歩いて […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 TRAVAIR 民鉄 (1/8)会津線を走る6050系を狙って② 国道の陸橋で撮影した後、会津荒海あたり中荒井方向をロケハンしつつ第一川島踏切まで行くと数名撮影者が居て中荒井方は順光でなかなか良い感じなのでてくるのでこの後やってくる下りの快速AIZUマウントEXPと上りの特急リバティを […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 TRAVAIR 民鉄 (1/8)会津線を走る6050系を狙って① 2022年のダイヤ改正で会津鉄道への乗入れが無くなり、野岩線内のみの運用となる6050系。既に東武車は廃車が進み全廃も近いので、雪の積もった会津路で撮影しようと正月の大雪でかなりの積もったようなので遠征してきました。 雪 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 TRAVAIR 民鉄 (1/3)初撮りは安中貨物からの5971レ 2022年の初撮り鉄は安中貨物です。 柏の跨線橋で狙おうと行ってみたらその脇から狙えそうなのですが架線柱間で抜くには10両入るか入らないかなので編成が長くない事を祈って待ちますが、先行列車が遅れていたので安中は5分近く遅 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 TRAVAIR 民鉄 (12/6)長野駅で115系S15編成に出会う 大人の休日倶楽部パスの最終日、夕食を長野で取った後「かがやき」の時間までちょっとあったので在来線ホームに降りてみると三脚を抱えた鉄が数名いたので何が来るのか待っているとしな鉄の115系がやって来ました。 S15編成「2代 […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 TRAVAIR 民鉄 (11/28)小田原駅周辺で伊豆箱撮影 都営三田線用6500形の甲種を撮影した後、国府津から松田、大雄山経由で小田原へ。 昼食後集合時間まで時間があるので小田原駅周辺で伊豆箱根鉄道を撮ろうと歩いてみました。 小田原に向かう途中、旧塗装車とすれ違ったのでそろそろ […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 TRAVAIR 旅客列車 (10/22)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その1 九州で活躍しているEF81もかねてから噂のあった置換えについてJR貨物からEF510-301の先行導入機のリリースが出ました。 銀釜ことEF81-303のステンレス無塗装も模した銀色のカラーリングは驚きましたが、そのEF […]
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/17)「ときわ路パス」で水戸工臨遠征が・・・ 木曜日に西金に砕石を貰いに行ったホキが今日戻って来るので、偶には交流区間で狙いたいなと思っていたら「ときわ路パス」が発売されているのを発見。これなら前から乗りに行こうとしてた、ひたちなか海浜鉄道と合わせて行ける' […]