2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/26)踏切折損事故があった新金線 今日は20時台の工臨があるので偶には、新宿踏切で流そうと出掛けみました。 なんか水戸街道がやけに渋滞しているなぁと思ったら新宿踏切の金町方の遮断棒が折られて修理の真っ最中。 カメラを持って歩道橋に上がりますが工臨も時間を […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 TRAVAIR 旅客列車 【北海道遠征③】まもなく飛び去る485系「白鳥」を撮影 「はまなす」で青森に到着した後、一風呂浴びて駅前の長尾で青森名物の朝ラーを堪能した後、8:06発の津軽線普通列車の乗車して蟹田へ。 蟹田から木古内まで485系「白鳥号」に乗車します。 今回使用したキップは「北海道フリーき […]
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月24日 TRAVAIR ブルートレイン 【北海道遠征②】202レ急行 「はまなす」バルブ撮影 宗谷本線でのラッセル撮影後、札幌まで特急「サロベツ」で戻ります。 もう10年位前にサロベツに乗車した時はキハ183系の4両編成でしたが今は3両編成なんですね。自由席は1両しか無いので旭川から自由席は激混みで乗車に手間取り […]
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 【北海道遠征①】(2/18)宗谷本線ラッセル撮影 今回の渡道ではいくつかあった目的の一つが宗谷本線のラッセル撮影です。 午前中、千歳空港に到着後、札幌からスーパーカムイで旭川に向かい、駅近くの梅花軒で旭川ラーメンを堪能してから駅に向かいまずは、雪351レの運転確認です。 […]
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/14)本日の5971レはEF64-1003 今日の5971レはEF64-1003です。新小岩(信)でのバルブ修了規準をクリアしていないので再挑戦です。 発車10分前に定位置に行くと既に発車準備が整っています。流石に今日はコキ3両とタキ1両と短い編成です。 ヘッドラ […]
2016年2月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/13)本日の5971レはEF64-1038 今日の昼間は出掛けていたので撮影出来ず、帰ってきてから5971レだけ見に行ってきました。 組成完了で発車を待っているのはEF64-1038号機で新小岩(信)では修了釜です。ホキが付けばなぁ~と思いましたがさすがに2週連続 […]
2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/12)本日の5971レはEF64-1022 今日の5971レはEF64-1026号機が入る筈。この釜は新小岩(信)のバルブ修了規準を満たしてしないので再撮影が必要と言うことで撮影に。 新小岩(信)に行ってみると、組成が完了した5971レの釜は1022号機。あれー1 […]
2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (2/10)EF65-1104品川工臨 今晩は品川工臨が運転されると言うので新小岩(信)へ。 牽引はEF81かEF65どちらになるかなぁーと発車10分前に現着。 今日はEF65-1104でした。今日は短いチキ編成で、後方はレール2段積みでした。 工臨は定刻にホ […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 (2/6)夜練 土曜日の夕方から川口に用事があり、その帰り道に遠回りですが武蔵野線で夜練をしてきました。 この日は5971レに国鉄色ロクヨンが入るので武蔵野線内で流すと丁度、蘇我からの4098レにEF66-30が入るので中々美味しいダイ […]
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 TRAVAIR 貨物列車 (2/6)高島貨物線で国鉄色ロクヨンを 5971レに入ったロクヨンは2日後の昼間に新鶴見~根岸~川崎貨とタキ牽引の仕業に入るのですが、木曜日に国鉄色の1021号機が入りました。 さらにこのロクヨンの10分前に稲沢に戻るロクヨンの3075レがありこちらは更新色で […]