コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

重連

  1. HOME
  2. 重連
EF81-453+EF81-716 重連
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 TRAVAIR 貨物列車

(4/10)福岡でパーイチ、ナナロク撮影①

先週末は春の大遠征と言うことで、引退が決まった?九州のパーイチとナナロクと「DLやまぐち」の撮影に出かけてきました。 81と言えば銀釜様のEF81-303ですが、最近は運用調整なのか運用が神出鬼没なので、運用ごとに撮影す […]

2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 TRAVAIR 貨物列車

(1/24)中京地区カモレ撮影遠征その2

矢田川で撮影した後、大曽根駅の名古屋方に移動します。この後81レ、5875レが相次いでやって来ます。 千種寄りは掘割となっており、遠路脇の遊歩道が切れる先端から狙える場所があり、見通しも良く場所的になかなか良い感じです。 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 TRAVAIR 貨物列車

(7/2)中央西線81レと5875レ

姨捨でマニ50の甲種を撮影した後、1時間後の松本行に乗車します。輸送計画のスジは篠ノ井から8560レのスジだったの追い掛けが可能でしたが早い時刻に変更となり、追い掛けが不可能になりました。 でもそのお陰?で西線の81レと […]

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 TRAVAIR 貨物列車

(5/22)EF64&DD51撮影遠征-その3-

3075レとトヨタロングパスの撮影後、武豊線の尾張森岡駅へ歩き、13:34発の大府行に乗車し、大府で普通列車に乗り換えて次の目的地笠寺に向かいます。 13:57に到着してホームから構内を見渡すと、撮影予定の赤ホキの姿があ […]

2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 TRAVAIR 貨物列車

(3/2)DD51重連を撮る~その4~

午前中は四日市で撮影して午後は場所を移動して撮影します。平日ですが、四日市周辺は撮影者がちらほら居ましたね。 やはりDD51の終焉が近いからでしょうかね。週末になるともっと撮影者も増えると思われますからトラブルが無ければ […]

2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 TRAVAIR 貨物列車

(3/2)DD51重連を撮る~その2~

朝日から通勤通学で混雑する2両編成の亀山行に乗り、富田で停車中の8072レを追い抜きます。四日市で下車して「こにゅうどうレンタサイクル」を借りて渋滞する名四国道の脇を自転車でスイスイと走り海蔵川へ向います。 「海蔵川土手 […]

2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月4日 TRAVAIR 貨物列車

(3/2)DD51重連を撮る~その1~

2月に入り今までDD51の代走が続いていた愛知区のDF200運用についに特定外来種(笑)のレッドベアが入りました。既に3両が配備されたとの事で、DD51重連運用の置換えが可能になり、次のダイヤ改正でDD51の重連運用が消 […]

2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 TRAVAIR 旅客列車

(2/3)中央西線遠征~午後編~

日出塩から塩尻に戻り12:08発の「しなの10号」に乗車して南下します。6両編成でしたが自由席でも結構空いていたので、ゆったり乗車出来ました。 「しなの」は本山宿で撮影したJRFマークなしコンビのEF64-1020と10 […]

2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 TRAVAIR 貨物列車

(2/3)中央西線遠征~午前編~

この冬は雪が降ったら中央西線に行こうと予め行程案を作っておき、贄川駅近くの国道19号ライブカメラを時折チェックしていました。 2/1の夜から降雪があり積雪は多くないもの、バラストが雪で覆われていたので作戦発動!。スーパー […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 TRAVAIR 貨物列車

(11/10)関西本線DD51撮影遠征その4

2080レを撮影した後、遅い昼食を近くの担々麺屋で済ましてこの後やってくるDD51重連の8380レを撮影する為に再び白鳥信号場へ。 2080レは望遠で列車主体でしたが、今度は広角で狙ってみようと先行する快速みえで構図を確 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像