2013年11月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン ラストスパート2022レ「あけぼの」 廃止報道が出てから撮影者が多くなった「あけぼの」ですが、上りが撮影出来るのもあと僅かになりました。 上野到着が6:58ですが今日の日の出は6:17です。12月になれば6:30になり2月後半まではなかり厳しい時期になります […]
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける③~九州遠征その11~ 海路で国道から撮影した後、再び追いかけます。 SLはゆっくり球磨川沿いを走るので、白石手前で追い抜くことが出来ました。 駅入線を撮影しようかと思ったのですが、予定していたこの先の撮影地は初めての場所なので、余裕があった方 […]
2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける②~九州遠征その10~ 坂本~葉木間で撮影した後、国道219号線を使ってSL人吉を追いかけます。 三連休なので行楽の車も多いので抜けないだろうと想像していましたが、天気が悪いせいか国道は空いており第一球磨川橋梁あたりでSLを抜くことが出来ました […]
2013年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける①~九州遠征その9~ ブルートレイン多良木で宿泊した後、鹿児島へ抜けるメンバーと別れ、人吉でレンタカーを借りて、九州道を八代へ向かいます。 予定では、おれんじ鉄道を走るED76牽引の4093レを撮影するつもりでしたが、あいにくの天気でしたので […]
2013年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月11日 TRAVAIR 民鉄 (11/2)熊本電鉄の併用軌道~九州遠征その8~ 青ガエルに乗って北熊本に到着した後、1日乗車券を買います。ケロロ軍曹の切符ホルダー付きで1000円です。今日はそんなに乗車する時間が無いので元は取れませんので地方鉄道の足しにします。 藤崎宮駅行の三田線6000系に乗車し […]
2013年11月10日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 TRAVAIR 蘇我貨物 今日は単96レと1092レを撮影 今朝、地震の後2度寝してしまい、起きたのが10時過ぎ。1091レには間に合わいませんでした。 午後、買い物帰りに丁度96レの時間になり、うまい具合にカメラも持参しているので、奥中区道踏切に立ち寄り、撮影してきました。 日 […]
2013年11月10日 / 最終更新日時 : 2015年1月11日 TRAVAIR 民鉄 (11/2)熊本電鉄で青ガエルに会う~九州遠征その7~ 今回の旅の目的?は、会社関係の鉄仲間で「熊本電鉄」に行くと言うことでした。現地集合と言うことで自分は先乗りしてEF81撮影をしていた訳で、ここから?が本番になります。 多々良川でEF81を撮影した後、満員の「さくら」に乗 […]
2013年11月9日 / 最終更新日時 : 2013年11月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 今日は蘇我貨物1091レと5971レを撮影 今日の予報では晴れだったのですが、どんより雲。出掛ける予定でしたのですが、その前に1091レだけでも撮影しようと、車で中川橋梁へ。 曇だったので奥中脇でも良かったかな?と思っていると、まあいさんも到着です。定位置で構える […]
2013年11月9日 / 最終更新日時 : 2013年11月9日 TRAVAIR 貨物列車 (11/2)博多臨港線で81撮影~九州遠征その6~ 11/1は博多駅近くのビジネスホテルに宿泊して中洲の夜を堪能しました。最近は一人鍋っていうのも流行っていてお一人様でも、モツ鍋を食べれるのは有難いものです。 翌日2日は、熊本に移動する日ですが、九州に来たからには銀釜は撮 […]
2013年11月8日 / 最終更新日時 : 2013年11月8日 TRAVAIR 貨物列車 (11/1)海老津・遠賀川間で貨物撮影③~九州遠征その5~ 「あけぼの」の廃止報道につづいて、ブルトレ全廃報道が出ましたね。残念ですが、以前から予想されていたことですからねぇ~。 さて、千代丸踏切で7053レを撮影した後、次のED76牽引の1091レまで1時間あるので、場所を移動 […]