2011年12月15日 / 最終更新日時 : 2011年12月15日 TRAVAIR 貨物列車 セノハチでEF67を撮る② 番堂原第4踏切で下りの単機回送を撮影した後、上りの2072レが20分後にやってきます。 プッシュプルなので、列車全体を押さえたいので、踏切の真上にそびえる県道志和バイパスの高架橋から撮影しよう移動します。 この高架橋の土 […]
2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 TRAVAIR 貨物列車 セノハチでEF67を撮る① セノハチへは学生時代から一度行ってみたいと思っていたのですが、行く機会に恵まれず、今回B787の初乗りに合わせてようやく30年来の念願が叶いました。 岡山空港で787の離陸を撮影した後、「500系こだま」に乗り三原乗換で […]
2011年10月30日 / 最終更新日時 : 2011年10月30日 TRAVAIR 貨物列車 東浦和で貨物を撮影~その2~ ~その1~の続きになります。 武蔵野線はパターンダイヤ化されていて、この時間は普通・貨物・普通・貨物と交互に列車がやってきます。 2011.10.28 16:01撮影 下り線をEF65-1107の単機回送がやってきました […]
2011年10月29日 / 最終更新日時 : 2011年10月29日 TRAVAIR 貨物列車 東浦和で貨物を撮影~その1~ 午後からの東浦和に貨物列車に出掛けてみました。 たまたま、下り「カシオペア」を撮影しようとあちこちの鉄BLOGを見ていたら、カシオペアと同じような時間に、多くの貨物列車がやって来て、さらにはEF64の重連貨物まである言う […]
2010年10月24日 / 最終更新日時 : 2010年10月24日 TRAVAIR 貨物列車 ED75貨物92レの動画 昨日の動画編になります。 湯本ではビデオを用意する時間が無かったのが残念です。でも順光下の動画はなかなか良いものです。 ED75ですが、1000番台をちゃんとしっかり撮影したのは今回が始めてかも知れません。学生時代は黒磯 […]
2010年10月23日 / 最終更新日時 : 2010年10月23日 TRAVAIR 貨物列車 ED75牽引貨物列車92レを追いかける 先週、「SLやまぐちあすか」撮影に遠征したのに続き、今日は常磐線で最後の活躍をするED75牽引の貨物列車を撮影に行きました。 順光で撮影できる上りの92レを狙って、有名の撮影地、鹿島~原ノ町間に到着したのは14:20でギ […]
2010年8月18日 / 最終更新日時 : 2010年8月18日 TRAVAIR 貨物列車 DE15の甲種回送を撮影 姫川駅で、DD51の貨物列車を撮影した後、前日SLを撮影した小沼湖畔で、DD51牽引の上り4092レとこの日DE15の甲種回送が同じような時間で大沼を通過するので両方を撮影しようとしたのですが・・・ 4092レは時間を過 […]
2010年8月17日 / 最終更新日時 : 2010年8月17日 TRAVAIR 貨物列車 姫川駅を通過するDD51牽引の貨物列車 落部で「北斗星」を撮影した後、SL撮影で訪れる予定の「姫川駅」を下見に立ち寄ります。 駅舎に向かう道を探して、ようやく辿りしたい姫川駅は、ホント秘境駅に相応しい佇まい&場所でした。 駅に到着するGoodなタイミングでDD […]
2010年4月13日 / 最終更新日時 : 2010年4月13日 TRAVAIR 貨物列車 赤川鉄橋でDD51の貨物列車を撮影 新大阪駅でレンタサイクルを借りてゆっくり橋って約15分程で到着しました。 赤川鉄橋凄いです。自転車で渡るとバタバタと渡り板が動いたりして、結構スリルがあります。 順光側になる放出側の出口側で、吹田からやってくる貨物を待ち […]