2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 TRAVAIR 過去画像 【過去画像】高岡鉄道部のキハたち 2005年1月に18きっぷで氷見線と城端線に乗りに行った時に撮影したものです。 当時はまだキハ28・58が活躍しており、そういうキハ達に乗車しようと18きっぷシーズンになると出掛けたものです。 この日は羽田空港から富山空 […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 TRAVAIR 民鉄 (4/2)桜と亀戸線その2 先週、桜が咲き始めた時に撮影した後、天気が悪い日が続き毎日眺めながら通勤してましたが散り始めた今日、ようやく晴天な空が広がったので通勤途上に撮影してきました。 先週は満開前でしたのでボリューム感が今ひとつでしたが、流石に […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 TRAVAIR 民鉄 (3/26)桜と亀戸線 ついに東京都知事から不要不急の外出自粛が出ましたが、うちの会社は時差出勤にはなってますがテレワークと言う物が整備されておらず出社するしかありません。 朝も余裕があるし混雑する電車に乗るのも嫌なので会社まで徒歩通勤してます […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 TRAVAIR 鹿島貨物 (3/24)両総水路の桜と1093レと1094レ 東京の桜が満開となり、前から行ってみたいと思っていた佐原の両総水路へ行ってみました。 12時過ぎに佐原駅に到着し、歩いて両総水路へ。 都内と違ってこちらは4-5部咲きで、まだまだの場所もあり、なるべく咲いている木の辺りで […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/24)東武10000系亀戸線試運転 2両編成の8000系がトコトコと走っていた亀戸線に今日というのか昨晩の終列車後に10000系の試運転がありました。 元々10000系は本線登場時に2両編成が亀戸線で運用されていましたが、とある問題が発生してから入線禁止と […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (3/22)SL大樹1号 昨日は鬼怒川でお泊りだったので今朝、移動の合間にSL大樹の1レを新高徳の鬼怒川橋梁で撮影してきました。 まずは橋梁の中程で。 場所柄、もう少し煙があるかなと思いましたが今日は気温も高かったのでこんなものでしょうかね。 橋 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 TRAVAIR 民鉄 ワンマン車4色夜の流し 地元近くを走る東武亀戸線は都内のローカル線と呼ばれてます。まあ2両編成の電車がトコトコと亀戸と曳舟を行ったり来たりしてますし、沿線は下町のまちなかですからね。 そんな亀戸線にも世代交代が近いみたいなので、会社帰りに寄り道 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 TRAVAIR 鹿島貨物 (3/20)今日は1094レを 今日は天気も良かったのでモノサクで1094レを撮影しようと思ってましたが、出発が遅くなり間に合わなくなったので、海神カーブに出迎えることにしました。 ダイヤ改正で緩行線の休日ダイヤが少し変わっていて、今まで1094レと勝 […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 TRAVAIR 鹿島貨物 (3/15)EF210-117代走の1093レ ダイヤ改正の移り変わり運用の都合なのか、今日の1093レはEF210-117の代走となりました。 どうせ代走ならクロパンの桃の方が良いんですけどねー。 今日は環七陸橋からの撮影です。 先行NEXは遅れずに通過したので10 […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 TRAVAIR 鹿島貨物 (3/14)EF64牽引が続投になった1094レ ダイヤ改正初日、事前の情報だとあまり変わらいとのことでしたがやはり貨物時刻表を買って確認しないと言うことで購入。 うん、1094レは変わらないと言うことで船橋の駆け上りを狙ってみました。 みぞれ混じりの雨だったのですが、 […]