2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 TRAVAIR 鹿島貨物 (2/15)今日の1094レはEF64-1008でした。 今日の1094レは海神カーブでは未撮影のEF64-1008でしたので用事を済ませてから船橋に向かいましたが、意外と手間取り海神カーブには通過10分前に到着でした。 カーブ中程の定位置には誰もおらず準備をして在線状況を確認 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (2/13)DE10-1704の大原工臨 13日は深夜スジの大原工臨があるとの事でしたので5971レの発車時刻に合わせて新小岩(信)へ行ってみました。 5971レはEF65-2097でしたが、丁度チキに隠れる感じに停車していたので、発車時に流してみました。ISO […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 TRAVAIR 貨物列車 (2/13)まもなく消える石炭専貨5783レ 太平洋セメントのセメント生成時に必要な熱源として輸送されていた石炭専用貨物列車が次回のダイヤ改正で廃止されることが発表され、最後に撮影しておこうと先月撮影に行ったら、運休で撮影できなかったのでそのリベンジをしてきました。 […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 TRAVAIR 貨物列車 (2/11)相鉄12000系甲種輸送撮影 今日は相鉄の12000系が逗子から甲種輸送されるとの事でしたのでちょっと遠征してみました。 丁度1093レを撮影してから品川経由で逗子で向かえば丁度良いかなとまずは市川駅で1093レを狙いますが、高層ビルの影予想より長く […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (2/8)C61-20「SLぐんまよこかわ」撮影 松井田の砦乃湯で温泉とランチ休憩した後、上り「SLぐんまよこかわ」の撮影しようと横川駅手前の下横川へ行ってみました。 前回ここで撮影した時、立ち位置を失敗したのでそのリベンジです。 13時半前に到着しましたが、やはり今日 […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 TRAVAIR ブルートレイン (2/8)EF64-1001「ELぐんまよこかわ」撮影 今日は「ELぐんまよこかわ」の運転日。先週はEF65-501牽引だったのでかまりの撮影者だったそうですが、今日はEF64。甲府常駐の1052号機が本区に戻っているようなのでもしかしたら今日は茶釜かも?と思い遠征してみまし […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (2/1)鹿島貨物とメトロ03系甲種 今日はSWISSのA340が成田への最終運航となったのでスポッティングに行き、午後は鹿島貨物に転戦し、更に武蔵野線でメトロ03譲渡甲種の撮影とかなりタイトな撮影をしてきました。 成田は上がり狙いでしたので16Rエンド近く […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 TRAVAIR 貨物列車 (1/29)運悪く5783レが運休とは・・・ 今日は半休だったので、3月改正で廃止となる石炭輸送の5783レを撮影しようと新鶴見の小倉跨線橋へ行ってきました。 しかし、東京駅で東海道線に乗ると品川~川崎間での踏切安全確認の為抑止をくらい7分遅れで予定の南武線に乗れず […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (1/26)5971レ市川流し 日曜日、飲み会の帰り道に市川で5971レを流してきました。この日はEF65-2094の牽引で休日なので交検チキはありませんでした。 市川で5971レを流すのは久々だったのでちょっと外してますが、いつものトリミングで事なき […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 TRAVAIR 貨物列車 (1/24)中京地区カモレ撮影遠征その2 矢田川で撮影した後、大曽根駅の名古屋方に移動します。この後81レ、5875レが相次いでやって来ます。 千種寄りは掘割となっており、遠路脇の遊歩道が切れる先端から狙える場所があり、見通しも良く場所的になかなか良い感じです。 […]