2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 DE10-1752佐倉工臨 今日は深夜スジの工臨があるので久しぶりに新小岩操でバブルしてきました。 23時過ぎに定位置に行くとDE10-1752がライト消灯状態で停車していました。 全検上がり後だったので車体が綺麗です。 発車まで待ちますが、総武快 […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(5) 国鉄色のキハ66は喜々津で折り返して30分後に戻ってきます。国道を喜々津方へ5分ほど歩くと有名撮影地に到着します。 ココで用意をしていると長崎空港へ向かうB777-200が眼の前を降りてきました。 長崎空港は昔はジャンボ […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(4) 千綿駅から長崎行に乗車し諫早駅で下車します。 昔、島原鉄道に乗車する為に下車しましたが、駅舎が橋上駅舎になって随分立派になりました。 次の撮影地、東園へ向かう列車まで40分ほどあるので昼食をとろうと駅前に出ますが、これま […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(3) 松原駅から撮影しながら千綿駅まで一駅歩いてやって来ました。 なかなか趣がある駅舎です。駅舎はレストランになっているようで駅事務所を改造した厨房では仕込みをしていました。ココで食事をして1日この周辺で撮影するのもありだった […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(2) 松原~小串郷間は大村湾に沿って走るので撮影ポイントが多いので車があればあちこち移動しながら撮影出来たのですが・・・ まあ、鉄道移動するのが鉄道撮影の姿だろう?と強がって歩いて千綿駅方向へ歩いて行きます、 旧長崎街道を歩い […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/21)EF81-80水戸工臨 今日は水戸ホキ工臨が帰ってきます。送込みがEF81-95だったので今日はEF81-80だろうと予想していましたが・・・やはり80号機で水戸を出たとの事。 まあ、80号機のホキは何回か撮影しているので、どうしようかなと思っ […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 TRAVAIR 旅客列車 (10/14)世界でここだけのキハ66を撮る(1) 今回の遠征ではレンタカーで移動することで予定を立てましたが、前日の夕方長崎駅近くのレンタカー屋で車を借りる際に免許証が無い!という事態が発覚して車を借りられなくなってしました。 レンタカー屋も流石に免許書が無いと貸出が出 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 TRAVAIR 貨物列車 (10/14)銀釜EF81-303流し 先週末、九州へ遠征してきました。 紹介の順番が時系列になりませんが、銀釜ことEF81-303を撮影することが出来ましたのでそちらから紹介します。 山陽本線が全線開通し九州地区の貨物列車も運転再開しました。EF81-303 […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/8)更新色×1、国鉄色×2 今日は1094レに国鉄色のEF64-1022が入るので成田線へ遠征する予定でしたが、あいにくの曇。うーんこれなら地元で曇りポイントで撮ることにします。 1093レには撮影回数が少ないEF65-2090だったので小岩駅で狙 […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (10/6)「なごみ」と東高島工臨返空 今日は地元をE655系「なごみ」が走ると言うので撮影してきました。 環七陸橋か新小岩操の信号所脇かで悩んだのですが、時間的に順光となる信号場脇へ行ってみました。ただダイヤ的に総武快速の上りが遅れると被る可能性があるのです […]