2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (2/1)鹿島貨物とメトロ03系甲種 今日はSWISSのA340が成田への最終運航となったのでスポッティングに行き、午後は鹿島貨物に転戦し、更に武蔵野線でメトロ03譲渡甲種の撮影とかなりタイトな撮影をしてきました。 成田は上がり狙いでしたので16Rエンド近く […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 TRAVAIR 貨物列車 (1/29)運悪く5783レが運休とは・・・ 今日は半休だったので、3月改正で廃止となる石炭輸送の5783レを撮影しようと新鶴見の小倉跨線橋へ行ってきました。 しかし、東京駅で東海道線に乗ると品川~川崎間での踏切安全確認の為抑止をくらい7分遅れで予定の南武線に乗れず […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 TRAVAIR 貨物列車 (1/24)中京地区カモレ撮影遠征その2 矢田川で撮影した後、大曽根駅の名古屋方に移動します。この後81レ、5875レが相次いでやって来ます。 千種寄りは掘割となっており、遠路脇の遊歩道が切れる先端から狙える場所があり、見通しも良く場所的になかなか良い感じです。 […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 TRAVAIR 民鉄 (1/24)中京地区カモレ撮影遠征その1 今日は品川6時発の「のぞみ99号」で出発し名古屋で2分で豊橋行きに乗換て刈谷でさらに名鉄三河線に乗り継ぎ8:33に碧南中央に到着しました。 衣浦臨海鉄道のKE65重連の5570レは碧南市駅に9:04到着なので余裕で間に合 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 TRAVAIR 貨物列車 (1/15)EF66-27を南越谷で流す 今日はEF66-27が越谷までの運用に入ったので、会社帰りに寄り道して流してきました。 自分の流し撮りのスタイルは35mmF2レンズを使っての単レンズ流しです。なのでどうしてもトリミングが発生します。最近の撮り鉄にはトリ […]
2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 TRAVAIR 貨物列車 (12/15)単1094レと配8592レ 2週間ぶりの撮影となりましたが今日は日曜日なので1094レは単機です。どうしようかなーと思っていると宇都宮タからの配8592レにホキが連結されているとの事なので掛け持ちで撮影することに。 1094レは新小岩(信)到着を狙 […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 TRAVAIR 旅客列車 (11/10)順光で富士山と64を撮影 東海道本線を走るEF64牽引の3075レは今年のダイヤ改正で午前中に下るスジになり、午後の富士山バックポイントでの撮影が出来なくなりました。 しかし冬の時期なら撮影出来るのではと調べてみたら冬至前後なら撮影可能ではないか […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/20)Spotting後のカモレ撮影 午前中、山手貨物のう回貨物を撮影した後、川崎の浮島でSpottingしてきました。すると友人から川崎臨海地区のダイヤを知らせて頂いたので帰りがけに川崎貨物駅に立ち寄ってきました。 ちょうど浮島からのタキが到着するところを […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 TRAVAIR 貨物列車 (10/20)山手貨物う回のカモレ撮影 台風19号の影響で武蔵野貨物線が不通となってしまい物流に大きな影響が出ていますが、神奈川から北関東や南東北への石油輸送の滞りを解消するために、山手貨物線経由のう回貨物が設定されました。 既に山手貨物線は湘南新宿ラインや埼 […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (10/2)1時間遅れのE231系秋田出場配給 今日は秋田で総武線から武蔵野線に転用されるE231系の配給があるとの事でしたので撮影してきました。 時期的に宇都宮配給もそろそろシーズン終了なので上手く合わせようと宮原駅手前で狙おうと15時半過ぎに到着すると羽越線内のト […]