コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

DD51

  1. HOME
  2. DD51
2015年12月15日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その7~

塩浜からのDD51重連を撮影する為に非電化区間の塩浜貨物線へ移動します。 セメントシャトルの5367レが四日市に14:47着で、重連72レの塩浜発車が14:56発なので、5367レを撮影してから移動するのでは時間が微妙だ […]

2015年12月14日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その6~

四日市シリーズが続いていますが、今日も四日市です(笑) 北浜踏切で79レを撮影すると、10分程でセメントシャトルの5364レが発車します。北浜踏切先からも狙えますがド逆光なので線路の反対側から狙ってみることにします。 北 […]

2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その5~

塩浜貨物線で撮影した後は大急ぎで四日市駅へ戻ります。と言うのも10分後に重連の79レが四日市に到着するのです。 天白川土手から頑張って漕いで北浜踏切へ到着して撮影場所を考えていると踏切が鳴動します。 とりあえず撮れそうな […]

2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その4~

海蔵川土手からレンタサイクルを漕いで塩浜貨物線へ向かう途中、コンビニで昼食を購入します。今回はトンテキを食べる時間が無いのが残念です。 四日市駅構内で2089レとやってきたDD51-853が183レとなってタキ3両を連結 […]

2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その3~

南四日市から四日市へ戻る際に道を間違えてしまいタイムロスをしてしまいましたが、2089レを撮影しようと駅先の北浜踏切には12時に到着。 直ぐに快速みえがやってきたので、とりあえず撮影してみます。 あちゃーアウトカーブ側は […]

2015年12月9日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その2~

海山道の陸橋で撮影した8081レは、南四日市駅で入換作業を行うので撮影しに駅へ向かいます。 四日市駅で借りたのは電動サイクルなのでこういう時に瞬発力を発揮してくれます。ただ四日市周辺は基本工業地帯なので歩道や道路の舗装状 […]

2015年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 TRAVAIR 貨物列車

(12/8)四日市でDD51三昧~その1~

「はまなす」の10時打ちをする為に休暇を取得したので、どうせ休みなら平日ならでは撮影をしたいと中央西線のEF64か関西本線のDD51で悩んだ末、置き換えが早そうなDD51を選びました。 北海道新幹線が開業すれば貨物ダイヤ […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 TRAVAIR 過去画像

【過去画像】新小岩機関区で一休み中のDD51-715

今日は撮影に行きませんでしたの久しぶりに過去画像から。 新小岩は広い操車場があり、その中に新小岩機関区があり機関車配置は無いものの佐倉機関区のDD51やDE10、入換用のDD13の他、新鶴見機関区のEF65、田端機関区の […]

2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 TRAVAIR 貨物列車

(8/21)中京地域で貨物撮影

185系になって初めてのムーンライトに乗車しました。この列車もそう長くないだろうなぁと思いながら名古屋駅で降りて、あおなみ線に乗り換えます。 下り始発列車で一駅、ささしまライブ駅へ。 この後、立て続けに4本の貨物列車が来 […]

2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 TRAVAIR ブルートレイン

(8/23)山陰トワイライトを追いかけて~3~

サンタマで撮影した後、県道で三見へ抜けますがこの道が狭く悪路でスピードも出せません。途中で先行した鉄ちゃんの車がパンクしていましたが、何が踏んだのしょうか。結構木の枝とか石とかが落ちてましたからね。 トワイライトは東萩か […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像